命を守る防災訓練を実施しました!
2025.06.21

愛知トヨタ豊田元宮店です
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます🙂
昨日、愛知トヨタでは
お客さまと従業員の安全を守るため
防災訓練を実施しました
いつ起こるか分からない災害に備え
全員で真剣に取り組みました
***
過去の災害から学ぶ
今回の訓練では、
東日本大震災と能登半島地震で
被災された同業他社の方々の
体験談を動画で視聴しました
実際に困難を乗り越えられた方々の
生の声は、想像を絶する状況や、
電気・水道が無い中で直面した
厳しい現実を教えてくれました
特に印象的だったのは、
ライフラインが寸断された際の
不便さです
情報が途絶え、連絡の取れない不安
そして日常当たり前にある
水の貴重さを改めて痛感しました
これらの体験談から、私たちは
「まさか」に備えることの
重要性を強く感じました

***
備蓄品の確認と
非常食の試食
次に店舗に備蓄している
防災用品の確認を行いました
水・非常食・簡易トイレキットなど
従業員の人数分と最低限の日数分が
揃っているか、消費期限はいつまで
なのかをチェックしました
そして、今回の訓練で初めて
非常食の試食も行いました
お湯を注いで作るドライカレーです
お湯が用意できない状況でも
お水があれば作ることができます
ドライカレーはスパイシーで
美味しかったです♪
スプーンも入っているので
すぐ食べられます
実際に食べてみる事で
味や準備のしやすさなどを
体験できました

***
簡易トイレ作りに挑戦!
災害時に困るのがトイレの問題です
そこで、今回は簡易トイレを作る
体験も行いました
※ショウルームのお客さま用の
トイレは天井が崩落して
使えない設定です
日常あるもので簡易トイレを
つくらなければなりません
段ボールとゴミ箱で簡易トイレを
作ってみました!

身近なものでも工夫次第で
対応できることを学び、
もしもの時にも落ち着いて
行動できる自信がつきました
***
備えあれば憂いなし
今回の防災訓練を通して
災害は、いつ・どこで起きるか
分からない事を改めて
胸に刻みました
同時に、日頃からの準備と知識が
あれば、いざという時に命を守り、
困難も乗り越えられると感じました
愛知トヨタでは
お客さまと従業員の安全を
最優先に考え、今後も定期的に
防災意識を高める取り組みを
続けていきます
ご来店いただく皆さまにも
ご自宅での防災対策について
考えるきっかけとなれば幸いです


