【初代クラウン】思い出を語り合う博物館①【昭和日常博物館】
                            2025.11.04                          
                          
                            愛知トヨタ小牧村中店
クルマで出かけたい
魅力的な施設をご紹介します。
愛知県北名古屋市
北名古屋市歴史民族資料館
昭和日常博物館
掲載許可を得ています。
昭和時代の移り変わり。
様々な展示物を通じ
懐かしい思い出がよみがえる。
昭和を知らない世代には
リアルで新鮮に感じる
魅力的な施設です。
注目は
昭和の自動車の展示です。
公共の施設で
ここまでクルマの展示に
力を入れている施設はなかなかないと思います。
魅力的な展示車両を
回を分けてご紹介します。
本日は
トヨタクラウン(昭和37年)
初代クラウンです。
クラウンは今年
誕生70周年です。
展示車両は
昭和37年式ですので
初代クラウンの最終モデルだと思います。
初代クラウンの初期モデルとは
フロントグリルのデザインが異なります。
なかなかオシャレな
グリルですよね。
現在のクラウンに通じる
スピリットを感じます。
トヨタ車には
いつだってライバルが存在します。
クラウンと同じ時代を歩んだクルマです。
日産自動車のセドリックです。
誰もがクルマを買える
一家に一台
そういう時代ではまだありません。
庶民はバイクか自転車です。
富士重工のラビットです。
GR86のパイセンです。
北名古屋市歴史民族資料館
昭和日常博物館
懐かしい思い出を語り合うことで
脳を活性化し気持ちを元気にする。
福祉と連携した意欲的な博物館です。
自動車を含めた
昭和の日常を思い出す。
クルマでお出かけしたい
魅力的な施設です。
GR86で行きました。
小牧村中店のブログが気に入ったら
ブックマークをお願いします。
↓click↓click↓
愛知トヨタ小牧村中店
ブログ担当田中
次回更新は11月7日
またねー
ナンバープレートを隠すため一部画像編集しています。                          
                        
                          【愛知トヨタ小牧村中店】プラモデルで楽しむトヨタ車「ランクルとFJ」
                            2025.10.31                          
                          
                            愛知トヨタ小牧村中店
プラモデルでトヨタ車を紹介します。
ランドクルーザー100VXリミテッド(フジミ)
FJクルーザーカラーパッケージ(フジミ)
ランクルとFJです。
FJクルーザーの
FJって
どんな意味があるか。
ご存知でしょうか。
FJの語源は
ランドクルーザーです。
1960年から20年以上製造された
FJ40型
ヨンマル系ランクルに由来します。
ランクル100
そして
現行ランクル300
40、100、300
数字を見るだけで
かなり前のご先祖さまだということが分かります。
FJクルーザーは
ヨンマルの
オマージュ。
AE86と
トヨタ86
GR86とよく似た関係性です。
トヨタGAZOOレーシングより
AE86だけでなく
ヨンマルランクルのパーツも
復刻されています。
トヨタ自動車が
特に大切にしている
ファンの多いクルマだと読み取れます。
ランクルヨンマルは
日本自動車殿堂歴史遺産車に認定される
名車です。
そのランクルヨンマルに由来する
FJクルーザー。
ランクルヨンマルを知らずに
FJは語れない。
ランドクルーザーと
FJクルーザーの関係を
しっかりお伝えしたい。
その上で
FJのことを
もっともっと知っていただきたい。
そんなことを感じます。
小牧村中店のブログが気に入ったら
ブックマークをお願いします。
↓click↓click↓
愛知トヨタ小牧村中店
ブログ担当田中
次回更新は11月4日
10月もご愛読いただきありがとうございました。
またねー
[本日の出演]
ランドクルーザー100VXリミテッド(フジミ)
FJクルーザーカラーパッケージ(フジミ)
カローラレビンGT-APEX(アオシマ)
カローラレビンN2仕様(アオシマ)
トヨタ86GTリミテッド(タミヤ)
GR86(アオシマ)                          
                        
                          【愛知トヨタ小牧村中店】10月もショウルームの変化
                            2025.10.28                          
                          
                            愛知トヨタ小牧村中店
10月も最終週です。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
ご来店いただくたびに
変化するショウルーム。
発見のあるショウルーム。
愛知トヨタ小牧村中店
2025年10月24日時点の
愛知トヨタ小牧村中店
ショウルームの模様です。
お気づきでしょうか。
展示車両
アクアZ
クラウンスポーツZ
位置を入れ替えています。
クラウンスポーツを道路側
アクアを事務所側に移動しています。
また
新設された中古車検索端末も
大活躍中です。
あなたは変化し続ける
小牧村中店のショウルームに
気づくことができますか?
小牧村中店のブログが気に入ったら
ブックマークをお願いします。
↓click↓click↓
愛知トヨタ小牧村中店
ブログ担当田中
次回更新は10月31日
またねー
                           
                        
                          【愛知トヨタ小牧村中店】GRヤリスエアロパフォーマンスパッケージを解説する①【リヤバンパーダクト】
                            2025.10.24                          
                          
                            愛知トヨタ小牧村中店
GRヤリスに新登場
エアロパフォーマンスパッケージ
エアロダイナミクス
=空気力学。
空気を味方につけて
空力と冷却を強化
直進安定性
そしてコーナーリング性能
操縦性を高めた
競技から得た知見をいかした
空気力学スペシャル仕様です。
それが
GRヤリスエアロパフォーマンスパッケージ。
進化ポイントが
素晴らしすぎるので
ひとつずつご紹介していきます。
第一弾は
リヤバンパーダクト
↑こちらが
ノーマルのリヤバンパー。
↑こちらが
エアロパフォーマンスパッケージの
リヤバンパー。
両端のダクトが
リヤバンパーダクトです。
車両前方からの走行風が
リヤバンパー内部に滞留してしまう。
せっかく前に進もうとしているクルマを
まるでパラシュートをだしているように
後ろに引っ張って抵抗を発生させてしまう現象を
そのまま
パラシュート現象と呼びます。
ほんの少し
このダクトのように
空気の抜ける穴を開けることで
パラシュート現象を防いでくれる
それが
リヤバンパーダクトです。
エアロダイナミクス。
パワーを上げたり
サスペンションを触ったり
そんなことをする前に
空気を味方につける。
そんな発想のピュアスポーツ。
GRヤリス
エアロパフォーマンスパッケージ。
おすすめの一台です。
小牧村中店のブログが気に入ったら
ブックマークをお願いします。
↓click↓click↓
愛知トヨタ小牧村中店
ブログ担当田中
次回更新は10月28日
またねー                          
                        
                          1ページ(全59ページ中)
