小牧村中店スタッフブログ
「小牧村中店テールランプクイズ」の記事
1ページ(全1ページ中)
1ページ(全1ページ中)
【愛知トヨタ小牧村中店】テールランプクイズ④【難易度High↑】
2025.01.21
愛知トヨタ小牧村中店
テールランプクイズ
今回も難易度ハイレベルで行きます。
本日のお題はこちらです。
右側です。
そして左側です。
ヒント
いまや貴重なクルマであり
なおかつ
まちなかでよく見かけるクルマです。
貴重なのによく見かけるというのは
どういうことでしょう。
答えは
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
カローラフィールダーです。
どれぐらいの方が正解できたでしょう。
今や貴重な
5ナンバーサイズ
そして
ステーションワゴン。
5ナンバーサイズのステーションワゴン。
かつて栄華を極めた人気のジャンルでした。
各社から力作がそろう激戦区。
カローラフィールダーはその生き残りということでしょうか。
独り勝ちということでしょうか。
新車で買えるステーションワゴン。
本当に激減しました。
その中でも5ナンバーサイズの
カローラフィールダーは貴重な存在。
希少種でありながら
まちなかのあちこちで見かける人気車種です。
道を走ればカローラフィールダーを見かける。
おはようからおやすみまで
カローラフィールダーを見かけない日があるでしょうか。
乗ればわかる
この車にしておけば間違いのない
安定の品質、使い勝手、納得の価格。
揺るぎない定番商品の貫禄を感じます。
愛知トヨタ小牧村中店
ブログ担当田中
次回更新は1月24日予定
またねー

【愛知トヨタ小牧村中店】テールランプクイズ③【復刻】
2024.10.11
愛知トヨタ小牧村中店
前回より時間が空いてしまいました。
このシリーズ。
今回は難易度ハイレベルです。
本日のお題はこちらです。
右側です。
そして左側です。
今回は難しい。
ヒント
◯◯◯◯(車種名)の◯(グレード名)。
そうです。
車種によっては
グレードでテールランプが変わる車があるのです。
答えは
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
シエンタのGグレード(またはXグレード)
シエンタの圧倒的人気グレード
最上級グレードのZ
町でよく見かけるシエンタの
ほとんどがこの後ろ姿だと思います。
↓Zグレードの後ろ姿です。
見た目も異なりますし
実はテールランプが光る場所も異なります。
Zグレードが今後クイズに出てくるかもしれません。
予習をしっかりしておいてくださいね。
↓Gグレード、Xグレードはこんな後ろ姿です。
これが今回の正解です。
シエンタはとても優しい車です。
数ある優しいポイントのひとつをご紹介します。
それはヘッドライト。
まんまる
くりくりのヘッドライト。
見た目が優しいのはもちろんですが
この形は見た目のためだけではありません。
ヘッドライトをまんまるにすると
ボンネットの両端が盛り上がります。
運転席から車幅を掴みやすくなります。
シエンタは
新米ママさんからシニアのお客様まで
お客様の層が幅広い車です。
小さな車からのステップアップのお客様
運転が得意でないお客様にも
優しく設計されています。
このまんまるヘッドライトは
シエンタの優しさを象徴する部分だと思います。
見た目のためだけのデザインではない。
機能や理念を形にする。
工業デザインの鏡だと思います。
テールランプを紹介し
ヘッドライトで締める。
シエンタの優しさ
工業デザインを
小牧村中店でお確かめください。
愛知トヨタ小牧村中店
ブログ担当田中
次回は10月16日更新予定。
またねー

【愛知トヨタ小牧村中店】テールランプクイズ②【復刻】
2024.06.28
愛知トヨタ小牧村中店
復活しました
このシリーズ。
前回よりすこし難易度を上げてみます。
本日のお題はこちらです。
右側です。
LEDが主流の今
あえて電球
バルブを採用する車種があります。
左側です。
今回は働く車から5択でいきます。
①ハイエース
②プロボックス
③JPNタクシー
④タウンエースバン
⑤グランエース
答えは
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
②プロボックス
ハイエースやタウンエースと
区別がつきづらいのではないかと思います。
機能性と視認性を両立した
シンプルイズベストのデザインです。
グランエースとJPNタクシーにも
同じような性質があると感じます。
格好のためのデザインではなく
使う人はもちろん
社会全体のインフラとしての役割を
熟考したデザインなのだと思います。
田中のおすすめは
プロボックスGX HEV
車両本体価格1,828,000円(消費税込み)
消費税抜き
車両本体価格1,661,818円!
この価格で
トヨタのハイブリッドシステム搭載車が買える。
究極のコスパカーです。
このグレードの存在を
多くのお客様に知っていただきたい。
小牧村中店ブログ担当田中です。
愛知トヨタ小牧村中店
ブログ担当田中
次回7月2日更新予定。
またねー

【愛知トヨタ小牧村中店】シン・テールランプクイズ【復刻】
2024.05.28
愛知トヨタ小牧村中店
テールランプクイズ
以前やっていたこのシリーズ。
子どもの頃
夜、テールランプで車種を言い当てることができる。
そんな特殊能力を身につけていた
小牧村中店ブログ担当田中がお送りします。
2023年5月の新会社スタート以前の記事がごっそり消されています。
なかなか寂しいもので
それならそれで
復刻してみようとするのであります。
シンって付けると流行る感じがするので今回だけそうします。
本日のお題はこちらです。右側です。
LEDがなせるもの。
電球ではできなかった表現を
現代の車はなすことができます。
左側です。
シン・シリーズは
5択で行きましょう。
気分次第で変更したり続かなかったりするかもしれません。
①GRヤリス
②カローラクロス
③クラウンスポーツ
④GRスープラ
⑤センチュリー
そうです。
答えはーーーーーー
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
③クラウンスポーツ
小牧村中店の試乗車です。
④GRスープラと迷った方がいらっしゃるかもしれません。
似てますよね。
ひっかけ問題です。
クラウンスポーツ
田中が乗るなら
マッシブグレー
とても手が届きませぬが。
この車が似合う
かっこいい大人になりたい。
小牧村中店ブログ担当田中です。
愛知トヨタ小牧村中店
ブログ担当田中
次回は5月31日更新予定。
またねー

1ページ(全1ページ中)
1ページ(全1ページ中)