\ 💊毎年恒例🏥 / 健康診断を行いました🐈
2025.09.13
こんにちは!
愛知トヨタ 稲沢国府宮です⛩️
今年も社員みんなの健康を守るために
健康診断を行いました🏥
まずは握力検査からSTART📍
ふぅんっ❗
ふぅんっ❗❗
ふぅんっ❗❗❗
ふぅんっ❗❗❗❗
測定結果を見て
「ふぅ~ん、こんなもんか。」
と、どこか不満げに
呟いていた石川スタッフ😸笑
他にも血液検査💉
視力・聴力検査👀👂
身長・体重測定🦒🐖
心電図🫀などなど
仕事や日常に追われていると
自分の体の状態を
しっかり確認する機会は少ないので
年に一度の健康診断は
自分の体と向き合う大切な時間だなと
改めて感じました🌙
本日はワークショップイベントを
開催しております💐
若干数ではございますが
当日枠のご用意ございます😸
ご希望の方は
お電話にてお問い合わせください📞
※定員になり次第終了
※お一人さま1回限り
※掲載許可済
🔽前回の記事はコチラ🔽
🚩 愛知トヨタ 稲沢国府宮店
🚗 営業時間
火~土 10:00~19:00
日・祝 10:00~18:00
(サービス最終受付 17:30)
☕ 定休日
月曜日
(祝日の場合は翌火曜日)
📞(0587)21-3355
📠(0587)23-3119
📍〒492-8144
愛知県稲沢市小池2-19-7

\ 👴🏻敬老の日👵🏻 / イベントのお知らせ📣💨
2025.09.06
こんにちは!
愛知トヨタ 稲沢国府宮店です⛩️
イベントのお知らせ📝
9月13日(土)に
ブーケスタンドイベントを
開催いたします💐✨
敬老の日 に
日頃の感謝を込めたプレゼントを
お渡ししませんか?🎁
小さなお子さまから
大人の方までお楽しみいただける
イベント内容です💖
完全予約制ですので
お店にお電話📞もしくは
ご来店の上ご予約ください!
※定員になり次第終了
※お一人さま1回限り
※掲載許可済
そして
ETOYOTAがわかるフェア
も、同時開催いたします🐬💙
9月13日~21日の期間中
ご商談いただいた方に
マルチ充電ランタンライト
もしくは
防災ボトル9点セット
をプレゼント🎁✨
※無くなり次第終了とさせていただきます
皆さまのご来店を
心よりお待ちしております!
本日も稲沢国府宮店の
ブログをご覧いただき
ありがとうございました💖✨
🤍おまけ🤍
今回のサムネを撮影するにあたり
🔽
『跪いて、プロポーズ風に!』
というザックリすぎる
ポーズ指定に恥ずかしがりながらも
全力で応えてくれる佐藤エンジニア
(笑)
いつもありがとう😸
🔽前回の記事はコチラ🔽
🚩 愛知トヨタ 稲沢国府宮店
🚗 営業時間
火~土 10:00~19:00
日・祝 10:00~18:00
(サービス最終受付 17:30)
☕ 定休日
月曜日
(祝日の場合は翌火曜日)
📞(0587)21-3355
📠(0587)23-3119
📍〒492-8144
愛知県稲沢市小池2-19-7

\👑 初代クラウン👑 /展示中🚗✨Part3️⃣🤟🏻
2025.09.04
こんにちは!
愛知トヨタ 稲沢国府宮店です⛩️
前回、前々回に引き続き
初代クラウンの魅力を
お伝えいたします💌
こちらの初代クラウン
“観音開きのクラウン”
という別名が存在します
その名の通り
扉が左右に大きく開く
“観音開き”スタイルが特徴です🚪
トヨタ車で観音開きドアといえば
FJクルーザーが代表的な存在ですが
観音開きが採用されたモデルは
トヨタ車に限らず全体的に見ても
非常に数が少ない印象です。
そんな中、観音開きドアを初めて採用した
量産乗用車として知られるのが
初代クラウンです。
1955年に登場したこのモデルは
マイカーとしてだけでなく
公用車やタクシーとしても
高い人気を誇っていました。
そして実はこの観音開きドア
タクシー業者からの
強い要望によって誕生した
という背景があります。
理由は非常に実用的で
“開口部が広く
お客さまの乗り降りがしやすいから”
当時のタクシー業界では
おもてなしや効率性が重視されており
観音開きの構造は
まさに理にかなった設計でした。
現代では安全基準や設計上の制約から
このようなドアの形状は
ほとんど姿を消しましたが
当時のクラウンには
“乗る人の快適さ”を第一に考えた
そんな想いが込められていました。
初代クラウンは9月末ごろまで
展示しております👑✨
日本の自動車史を変えた貴重な一台を
ぜひ間近でご覧ください👀
皆さまのご来店を
心よりお待ちしております💖
🔽前回の記事はコチラ🔽
🚩 愛知トヨタ 稲沢国府宮店
🚗 営業時間
火~土 10:00~19:00
日・祝 10:00~18:00
(サービス最終受付 17:30)
☕ 定休日
月曜日
(祝日の場合は翌火曜日)
📞(0587)21-3355
📠(0587)23-3119
📍〒492-8144
愛知県稲沢市小池2-19-7

\👑 初代クラウン👑 /展示中🚗✨Part2️⃣✌🏻
2025.08.31
こんにちは!
愛知トヨタ 稲沢国府宮店です⛩️
前回に引き続き
初代クラウンの紹介ブログです💖
当社の倉庫で眠っていた
1958年式の初代クラウンを
発売当時の姿に蘇らせ
多くのお客さまに見ていただこうと
愛知トヨタの総合サービス施設
“ザ・テクノ”
の社員だけで15名のチームを立ち上げ
レストアに着手。
ボディ、エンジン、足回り、内装など
車全体を約7ヶ月かけ
“フルレストア”しました。
実際に乗り気付いたのですが
この車、なんとサイドミラーが、無い。
あるのは虫眼鏡サイズの
ちっちゃいフェンダーミラーのみ
調べてみるとこの時代の車は
サイドミラーの義務化は
されてなかったそう。
レトロで可愛いステアリングですが
エアバックは
もちろん搭載されていません。
今では一部の高級車を除き
このようなアナログ時計を見かけることは
ほとんどなくなりました。
約70年の時を経た今
車に搭載されているのは
ナビやインパネに組み込まれた
デジタル時計が主流となっています。
これは車だけでなく
腕時計も同じで
最近はアナログ腕時計ではなく
スマートウォッチを身につけている人を
多く見かけます。
中には
「スマホがあるから腕時計すら必要ない」
と言う人もいて
私もそのタイプのひとりです。
車にしても
時計がなければ困るかというと…
今となっては
そうでもないのかもしれません。
でも、この小さなアナログ時計が
時を刻んでいたあの頃の車には
今では味わえないような
独特な雰囲気があったように思います。
前回の記事でもお知らせしましたが
初代クラウンは
9月末ごろまで展示しております❣️
(夜間はライトアップ🔦してます✨)
次回のブログも
初代クラウンの魅力について
UP予定です📝
本日も稲沢国府宮店の
ブログをご覧いただき
ありがとうございました💖✨
🔽前回の記事はコチラ🔽
🚩 愛知トヨタ 稲沢国府宮店
🚗 営業時間
火~土 10:00~19:00
日・祝 10:00~18:00
(サービス最終受付 17:30)
☕ 定休日
月曜日
(祝日の場合は翌火曜日)
📞(0587)21-3355
📠(0587)23-3119
📍〒492-8144
愛知県稲沢市小池2-19-7

1ページ(全22ページ中)