「よかった!」ぞくぞく!秋の愛知トヨタ祭り!開催💛
2023.10.03
こんにちは🏠
愛知トヨタ高師南店です🎵
今日は楽しい楽しいお祭りのご案内です!
夏は終わった!
祭りは終わった!
祭りの時期は過ぎた!
花火キレイだったな~
もみじ饅頭食いたい!
と思う方も多いと思いますが
愛知トヨタは秋もアツいですよ👏👏👏👏
愛知トヨタでは10月7日(土)から22日(日)にかけて
秋の愛知トヨタ祭りを開催いたします!
多彩なニーズに応じて、新車はもちろん中古車も多数ご用意!
ライフスタイルに合わせて選ぶ低燃費ラインナップ!
実際に来て!見て!触って!納得!
この秋は、みなさまお揃いで愛知トヨタ高師南店へお越しください!
必ず当たるご来場大抽選会も開催しますのでお楽しみに✨
※ご来場抽選会は土曜・日曜・祝日のみ開催です
ちなみに私は抹茶のもみじ饅頭が好きです💛

残クレ付帯商品のご紹介
2023.09.24
こんにちは☀
愛知トヨタ高師南店です🎃
最近はだいぶ涼しくなってきましたね🍁
朝と夜は寒いくらいになってきたような気がします🥶
風邪引かないように気を付けてくださいね👏
さてさて秋と言えば
食欲の秋、読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋などなど
いろいろな秋がありますが皆さんは何の秋を思い浮かべますか❓
私は食欲の秋ですね(´~`)モグモグ
外を歩いても厚くなくなってきたので食べ歩きがしたいです(*´ω`*)
伊勢、犬山、飛騨高山がいいですかね~
香嵐渓で紅葉を見ながら五平餅を食べるのもいいですね✨
皆さんのおすすめの食べ歩きスポットはありますか❓
あればぜひ教えてください🎵
では本日の本題に行きましょう!
ローンの付帯商品です!
・・・・・・。
・・・・・・。
はい、分かります。
今のくだりは何だったのかと言いたいんですよね。
はっきり言います。
まっっっったく関係ありません!!!!(笑)
ただ語りたかっただけです(=゚ω゚)ノ
では行きましょう!!
普通、銀行さんでローンを組むと毎月決まった金額を返していくと思います。
しかし!!
愛知トヨタでローンを組んで頂くと2つのおススメ商品に加入できるんです!
それが『使ってバック』と『クレジット一体型保険』です。
まず『使ってバック』は「TS CUBIC CARD」のお支払いで貯まったポイントを
月々のお支払いに充当できるんです!
しかも1ポイント=1.5円で!
「TS CUBIC CARD」を使えば使っただけお得になるんです🎵
↓こんな感じです
つづいて『クレジット一体型保険』ですが
こちらはローンと自動車保険を1つにまとめちゃおうプランです!
通常は1年の保険契約をお車のローンに合わせて長期化して
毎月の保険料支払額を一定にします!
契約期間中は毎年の保険更新手続きが不要になります♪
また、万一の事故が発生してしまうと
通常の保険契約であれば翌年からの保険料が上がってしまいますが
『クレジット一体型保険』なら月々の支払額は変わりません!!
詳しくはスタッフまでご相談ください💛
【さがし絵コーナー】
どこのあるか探してみてね( *´艸`)
キセツハズレナノハキニシナイデネ

今ドキのクルマの買い方 👴👴18日(月)敬老の日営業します💛👵👵
2023.09.17
こんにちは🌄
愛知トヨタ高師南店です🗽
明日18日(月)は敬老の日
皆さん敬ってあげてくださいね💛
私たちは明日も元気に営業致します👍
突然ですが皆さんは車を購入する時どのように購入しますか?
一括で支払いの人もいればローンを組む人もいるかと思います。
2021年の日本自動車工業会の調べでは
現金一括での購入が56%
一般的なローンでの購入が21%
残価設定ローン(残クレ)での購入が20%
その他(リース、サブスク等)が3%
となっています。
半数近くの人が分割払いで購入しているんです!
そこで今日は愛知トヨタオススメの
今!ドキ💛のクルマの買い方をご紹介します!
愛知トヨタでは皆さんの状況に合わせて選んでいただける3種類のプランをご用意しております!
①通常割賦(一般的なローン)
②残価設定ローン(残クレ)
③残価据置ローン(2回払い)
今回は②③のご案内です!
残価設定も残価据置も上記の表の残価を除いた
ご負担額部分をお支払いいただくプランです🚗
※上記の表は残価設定の場合です。
※残価はあらかじめ設定させていただいております。
また車種、お支払い年数によって異なります。
【残価設定の場合】
ご負担額を1~5年かけて毎月お支払いいただき
1~5年後に残価部分を右の3つのプランからお選びいただきます!
残価があるので同じ年数の一般的なローンに比べて
月々のお支払いを抑えることが出来ます💛
【残価据置の場合】
ご負担額をご購入時にお支払いいただき
1~5年後に残価部分を右の3つのプランからお選びいただきます!
2回払いで月々の支払いが無いので毎月の家計を圧迫しません✨
詳しくはスタッフまでお尋ねください👨
次回はローンの付帯商品をご案内します✌
☆★前回の間違い探しの答え合わせ★☆
皆さん分かりましたか?
私は子供の皿の上のおはぎが分からなかったです( ノД`)シクシク…

JAFのご案内
2023.09.10
こんにちは🌈
愛知トヨタ高師南店です🍁
9月になって秋らしくなるかなーと思ってますが
まだまだ暑い日が続きそうですね🥵
これから秋は涼しくなってきて過ごしやすくなるはず!
……多分。🎃
ということで来週は3連休もあり、お出かけするという人も多いかと思います(/・ω・)/
そんな旅行先で困らない為にも本日は『JAF』をご紹介したいと思います!
みなさんJAFというとどう言ったイメージをお持ちでしょうか?
「今までパンクとかで必要になたこと無いし大丈夫」と思っている方もいらっしゃると思います。
しかし、JAFの年間救援件数は約210万回にもなるんです😨
日本の自動車保有台数が約8,264万台なので単純に考えると約40台に1台が
お世話になっている計算なんです。
(あくまでJAFの出動なので自動車保険のロードサービスやその他ロードサービス、スタッフのよる救援等を含めればもっと多いです。)
そう考えると他人事ではないですよね💦
私はこの記事を書いてて、正直「多いなー」って声が出ちゃいました。
隣の座る子に「独り言ですか?」って言われちゃいました(笑)
また、昼間や近場であればお店にご連絡いただいて対応することも出来ますが
夜間や定休日、旅行先でトラブルが発生してしまうと対応が出来ません。
そんな時でもJAFであれば24時間365日いつでもどこでも対応してくれます!
あとは「自動車保険のロードサービスがあるから大丈夫」と言われる方もいらっしゃいますが
自動車保険はあくまで「車」にかけるものです。
そのため、レンタカーや社用車、バイクのトラブル、友人の車に同乗中のトラブルにも対応してくれます。
さらに、自動車保険のロードサービスとJAFを組み合わせることで保険では対象外のロードサービス(例:パンク修理、スペアタイヤへの交換は自動車保険のロードサービスでも対応可)も受けられますし、無料サービスの範囲が拡大します!
優待特典としてお得なクーポンもたくさんあります( *´艸`)
ぜひこの機会にご加入を検討されてみてはいかがでしょうか
愛知トヨタ高師南店ではJAFの入会手続きを承っておりますので
お気軽にスタッフまでお声がけください!
🚙間違い探しコーナー🚙
今回は間違い探しを一緒に投稿します☆★☆
ぜひ挑戦してみてください
答えは次回のブログで公開します

13ページ(全15ページ中)