【青葉】岩倉市五条川の桜開花状況⑥【愛知トヨタ小牧村中店】
2025.04.25
愛知県岩倉市
小牧村中店の担当地域です。
岩倉市を北から南へ縦断する
五条川
7.6kmにおよそ1300本の桜が植えられています。
満開になると川を覆うように
桜が咲き乱れる
日本の桜の名所100選に選ばれる
魅力的なスポットです。
いつもはお出かけに向かった先を紹介していますが
ありがたいものでいろんな方が小牧村中店のブログを見てくださっています。
今回はこの地域にお出かけして
来てみませんかというスタイルで
岩倉市の桜の開花状況をシリーズでお届けします。
前回の記事はこちら
岩倉市五条川の桜開花状況⑤【愛知トヨタ小牧村中店】
撮影時点
2025年4月21日
前回ご紹介した
桜のじゅうたんも姿を消し
完全に青葉の
岩倉市五条川です。
菜の花は
まだまだ元気で
たんぽぽは
綿毛を作っていました。
定点観察ポイントも
青葉
青葉です。
青葉が芽吹き
生い茂る中
遅咲きの花を見つけると
よく頑張ったねと
声をかけたい
そんな気持ちになります。
六週に渡り
五条川の桜の様子を
ご報告させていただきました。
ひとまず今回で締めと致します。
愛知トヨタ小牧村中店
ブログ担当田中
次回は4月29日更新予定。
またねー
【愛知トヨタ小牧村中店】カローラがカローラであり続けるということ【カローラクロス】
2025.04.22
愛知トヨタ小牧村中店
素敵なおクルマを下取りさせていただきました。
トヨタカローラクロスZ
お客様の許可を得て掲載させていただきます。
カローラって4ドアセダンでしょ。
3ナンバーのSUVでカローラなの。
ボディが別物なのにカローラ?
そんな風に感じられる方がいらっしゃるかもしれません。
しかし間違いなく
カローラクロスは
カローラです。
カローラには
哲学があります。
1966年以来
世界150ヵ国以上で愛され
60年近く続いてきたブランドの根源です。
お客様の必要としていることは何か。
お客様の立場に立って考えること。
多種多様な世界中のクルマを使う全てのお客様の立場に立って
目まぐるしく変化する時代と
お客様のニーズの変化に
応えてきたのがカローラの歴史です。
かつては
2ドアクーペ
ライトバン
5ドアリフトバック
3列シートミニバンも存在しました。
今はSUV。
大衆という
時代の中心点が求めるものに
過剰でもなく
不足することもなく
応えているクルマです。
もうひとつのカローラの哲学です。
プラスアルファの価値があること。
動力性能、燃費性能、安全性能、コネクテッド技術、使い勝手
お客様が求めるポイントに
欠けることなく応えた上で
期待値を超えるプラスアルファがある。
一方でヤリスクロスや
RAV4、どちらも4WD車に採用される
マルチテレインセレクトは
カローラクロスには採用されていません。
※画像はRAV4
これはあえて差別化しているのだと
田中は推測します。
プラスアルファの域を出た
マニアックに振らない
カローラのあり方なのだと感じます。
間違いなく
カローラクロスは
カローラの哲学に基づいたSUVです。
世の中が変わり
お客様が変わる中で
常に先走ることもなく
時代遅れにもならず
世の中の真ん中を捉えてきたクルマが
カローラです。
時代の真ん中が
クロスオーバーSUV。
なのだとしたら
変わり続けることで
変わらない支持を得ることができたクルマ
カローラクロスはSUVとして
時代の真ん中を捉えます。
お客様の必要としていることは何か。
お客様の立場に立って考えること。
世の中や
お客様に合わせて進化すること。
それができなかったクルマは
ご愛顧ありがとうございましたと
姿を消していく。
自動車の歴史を振り返り感じることです。
カローラクロスに触れて
世の中やお客様の変化に合わせて
姿を変えるカローラの生き様を感じ
お客様にその魅力を伝えて販売できる
この時代にトヨタの営業スタッフができるという幸せを感じます。
愛知トヨタ小牧村中店
ブログ担当田中
次回は4月25日更新予定。
またねー
【満開】岩倉市五条川の桜開花状況⑤【愛知トヨタ小牧村中店】
2025.04.18
愛知県岩倉市
小牧村中店の担当地域です。
岩倉市を北から南へ縦断する
五条川
7.6kmにおよそ1300本の桜が植えられています。
満開になると川を覆うように
桜が咲き乱れる
日本の桜の名所100選に選ばれる
魅力的なスポットです。
いつもはお出かけに向かった先を紹介していますが
ありがたいものでいろんな方が小牧村中店のブログを見てくださっています。
今回はこの地域にお出かけして
来てみませんかというスタイルで
岩倉市の桜の開花状況をシリーズでお届けします。
前回の記事はこちら
岩倉市五条川の桜開花状況④【愛知トヨタ小牧村中店】
撮影時点
2025年4月14日
桜はかなり散りました。
川をピンクに染めたあとは
道をピンクに染めます。
今回は
桜のじゅうたんを歩きます。
新緑。
若葉が芽吹き
これはこれで
気持ちがいいものです。
菜の花は
そんな桜の様子をじっと見ています。
定点観察ポイント①
定点観察ポイント②
過去記事を参照いただくと
同じ場所の写真を必ず入れています。
お気づきの方どれだけいらっしゃるでしょうか。
ひと足お先に
四季桜は
青々とした葉を輝かせています。
あるラジオ番組で
パーソナリティが
桜の魅力は
いきなり花が咲くことだ
と言っていました。
たしかに
枝→葉っぱ→花
この順番が多い印象です。
桜は
枝→花→葉っぱ。
枝だけの姿から
いきなり花を咲かせる
力強く華やかな姿に
魅力を感じるのかもしれません。
まだまだ岩倉市の五条川
魅力がいっぱいありますよ。
愛知トヨタ小牧村中店
ブログ担当田中
次回は4月22日更新予定。
またねー
プラモデルで楽しむ昭和のトヨタ車「セリカリフトバック」【愛知トヨタ小牧村中店】
2025.04.15
愛知トヨタ小牧村中店
プラモデルでトヨタ車を紹介します。
本日は
セリカリフトバック2000GT(アオシマ)
2025年
令和7年
今年は
昭和100年。
昭和のトヨタ車を
プラモデルで楽しむ一年にしたいと思います。
平成だと37年です。
暗記しておくと計算がしやすいです。
セリカリフトバックは
当時の若者に絶大な人気があった
初代セリカの派生モデルです。
セリカ1600GT(ハセガワ)
初代セリカは
ノッチバック車です。
乗員室とトランクが独立したクルマです。
GR86やクラウンのようなスタイルです。
セリカリフトバックは
初代セリカのマイナーチェンジで
追加された
リフトバック車です。
トランクが天井まで開く
GRスープラやプリウスのようなスタイルです。
流線型のフォルムと
トランクが天井まで開く構造で
スタイリングと実用性を両立させ
当時の若者たちの
セリカ人気をさらに盛り上げます。
スタイリングと実用性の
セリカリフトバック
当時のデートの定番
テニス!
テニスの道具を積んだり
ギターを積んで
フォークソングを歌う。
ミニスカートや
ジーンズが日本に上陸した時代です。
セリカリフトバックは
田中が生まれる前のクルマです。
実際にその場にいたわけではありません。
様々な文献に触れて
こうだったのかなと思っています。
違っていたら教えてください。
トヨタ車にはいつだってライバルが存在しています。
先行して登場し都会的なセンスで
当時の若者たちの心を掴んだライバル。
ケンさんとメリイさんのクルマです。
流線型のスタイリングは
ライバルの方が先行して登場し
ひと足先に人気を博していたのです。
ところがライバルは
トランクが天井まで開かない
ノッチバック車だったのです。
セリカリフトバックは
後発でスタイリングを追いながら
リフトバック車にすることで
実用性をプラスして
ライバルに差をつけていたと読み取れます。
セリカリフトバック
2ドアのセリカとも
ライバルとも差別化し
お客様に新たな価値観を提案する。
トヨタ自動車らしい
しっかりとした
商品戦略を感じます。
もし
ある日突然
オレンジのGR86が
タイムマシンになったら、
1970年代にタイムスリップして
ロングヘヤーに
デニムジャケット
パンタロンジーンズをまとい
フォークソングを聴きながら
セリカリフトバックに乗って
開通して10年も経たない
名神高速を走らせ
前回開催された
大阪のあのイベントに
行ってみたい。
そんなことを思います。
愛知トヨタ小牧村中店
ブログ担当田中
次回は4月18日更新予定。
またねー
〈本日の出演〉
セリカリフトバック2000GT(アオシマ)
セリカ1600GT(ハセガワ)
スカイラインGT-R(アオシマ)
GR86(タミヤ)
14ページ(全59ページ中)
