ソーラーミニカーを作ろう🚗🌈 4月13日㊏~14日㊐
2024.04.06
こんにちは💞愛知トヨタ鳥居松店です🐣
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます!!
ソーラーカーを作ろう!
✨鳥居松店限定企画✨
4月13日(土)・14日(日)
10:00~12:00
13:00~17:00
ソーラーカーを作って
太陽光の力で走らせよう!!🚗
手のひらサイズのミニカー💕✨
⚠注意⚠
※対象年齢9歳からとなります
※保護者の方も同席ください
※混雑状況によりお待ちいただく
場合がございますのでご了承ください
💛各日先着30名様💛
とさせていただきます🙇♀️
数に限りがございますので
ご了承ください💦
13日・14日はぜひ
お子様とご一緒に鳥居松店へ
ご来店ください💖🌈
鳥居松店への🐣
🎀アクセス・営業日🎀
につきましてはこちらをクリック!
👇

プラモデルで楽しむトヨタ車「クラウンマジェスタCタイプ」【愛知トヨタ小牧村中店】
2024.04.05
プラモデルでトヨタ車をご紹介します。
本日は
トヨタクラウンマジェスタCタイプ(アオシマ)
V8エンジン
セルシオのエンジンを載せたクラウン。
クラウンの上位機種として
クラウンマジェスタは役割を果たしました。
セルシオとクラウンの中間。
そんな解釈をされがちですが
セルシオ=レクサスは世界基準の最高級車
マジェスタは日本に特化した最高級車です。
全幅を1.8メートルに抑えながら
存在感のあるフォルム。
日本的サイズ感でかつ
トヨタ最高峰。
それがマジェスタです。
一見、水平基調に見せながら
ウエッジシェイプのフォルム。
先走りすぎることもなく
時代遅れでもない。
いつの時代も
時代のどストライクをとらえてきたからこそ
クラウンはこんなに長く愛されているのだと思います。
レクサスでもなく
クラウンロイヤルでもない
日本の高級車の最高峰に君臨した車です。
そして
やはりレクサスでもなく
クラウンクロスオーバーでもない
クラウンセダンに
かつてのマジェスタの精神を感じる。
個人的な意見です。
皆さまどう思いますか?
このクラウンマジェスタのプラモデル
注目点が2点あります。
ひとつは
豊田ナンバーのデカールが入っていること。
プラモデルで愛知県のナンバー
これは珍しいです。
たいてい品川か横浜が相場で
これはプラモデル界の不思議。
そして
のぼりが付属していて
ディーラーごっこができます。
愛知トヨタ小牧村中店
ブログ担当田中
次回は4月9日更新予定。
またねー

🌸4月スタート🌸よかったぞくぞくみなさまの声ご紹介🎀
2024.04.05
こんにちは🎈
愛知トヨタ 新栄東店です😊
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます💛
今週のフロントの生花です🌷
✿ユリ✿
✿スプレーストック✿
✿カーネーション✿
✿キイチゴの枝✿
👏2024年度も始まりました👏
別れの時期があれば
新しい出会いもありました🎀
4月より新しいメンバーも増え
こちらのメンバーで
やっていきます✨
明るく楽しく元気のいい
新栄東店
よろしくお願いします💖
昨年は5月より
新生愛知トヨタ 新栄東店
スタートしました😊
よかったぞくぞく❢
みなさまの
よかった❢
店頭でたくさんのお声を
いただきました🤩
お子さまから大人の方まで
幅広い年齢層の方に
お声いただき
店頭に掲示されています✨
私たちスタッフも皆さまのお声に
ほっこりさせていただいでます😊
その中でも
新栄東店のよかった
内容の一部を紹介させていただきます👏
まずはキッズコーナー
🔹キッズスペースが広くて満足🔹
🔹すべり台があってよかった🔹
🔹遊ぶスペースが楽しい🔹
などなどお声を頂きました✨
新栄東店
キッズコーナーが
広いんです❢
待っている間お子さまが遊べ
大人の方も近くで見守れることができるように
付近にテーブルも多数ご準備しております🙆♀️
お次はフリードリンク
飲み物の種類が豊富で
待ち時間もお好きに
お飲みいただけます🥤
他にも私たちスタッフの事も
お声頂いて
感謝です💖
皆さまから今以上に
よかった❢
と感じていただける
新栄東店
にしていきますので
2024年度も
よろしくお願いいたします🙇♀️
🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶
今週のおすすめ中古車
RAV4 G Zパッケージ
何度かRAV4は載せていますが
今回のRAV4はなんと
総合評価も高得点
走行距離も
2,000キロ
稀少な1台になっております🙋♀️
詳しくはこちら👈
みなさまのご来店
心よりお待ちしております💕

キズ、ヘコミ! 鳥居松店へご相談ください💁♀️
2024.04.05
こんにちは💞愛知トヨタ鳥居松店です🐣
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます!!
愛知トヨタは最先端の設備と確かな技術で
愛車のキズ・ヘコミをきれいにします✨
😥修理しないデメリット😢
🎈下地まで到達して露出したままで放置すると
酸性雨の影響などで錆の原因になります。
🎈へこんだ部分は塗装が割れやすいため
下地が露出して劣化が進み
そのまま放置するとヘコミに加えて
錆が発生します😣
錆を放置しておくとどうなる??👀
🎈錆びてきたけど今のところ問題ないから
そのままで!と放置しておくと
腐食が広がってしまい
ボディの強度が落ちてしまったり
穴が開いてしまうことがあります💦
そうならないためにも
錆をみつけたら早めの修理をおすすめします👍
キズ・ヘコミ!
安心してご相談ください💕👌
詳しくはこちらをクリック!
👇
お客さまのご予算やご希望の
仕上がり状態に合わせて
専門のエンジニアが真心こめて
作業いたします🔧✨
新車・中古車
車検・点検・修理
自動車保険・生命保険など
何でもご相談ください💁♀️
鳥居松店🐣への
🎀アクセス・営業日🎀
につきましてはこちらをクリック!
👇

2278ページ(全3223ページ中)