自動車板金修理ができるまで②【愛知トヨタ小牧村中店】
2023.12.26
自動車の板金修理
できるだけご縁がないものでありたいです。
しかしながら気を付けていてもそれは突然やってきます。
愛知トヨタ小牧村中店の南に隣接する
愛知トヨタ小牧BPセンター
今回は小牧BPセンターの皆様のご協力のもと
田中の大切な愛車
ポルテが傷を癒す過程をレポートさせていただきます。
およそ2週間の工程です。
凹んだサイドステップをパテを盛ります。
しっかり乾燥させます。
手作業で磨き完全に元の面と同じにします。
この工程を面出しといいます。
必要な部分だけ塗装できるようにマスキングします。
下地塗装をしてから
ボディカラーのクリームベージュ(色番号4V9)で塗装します。
何事もなかったように美しく蘇ります。
次回はドアの塗装、交換です。
お楽しみに。
12月29日から1月4日まで店舗休業日とさせていただきます。
愛知トヨタ小牧村中店
ブログ担当田中
次回は12月28日更新予定。
またねー
小牧BPセンターは店舗ではありません。
板金塗装のご用命は小牧村中店までお問い合わせください。
プラモデルで楽しむトヨタ車「ソアラ4.0GTリミテッド」【愛知トヨタ小牧村中店】
2023.12.22
プラモデルでトヨタ車を紹介したいと思います。
本日は
トヨタソアラ4.0GTリミテッド(アオシマ)
トヨタ2ドアクーペの頂点に君臨する車
ソアラ。
注目はそのスタイルです。
ポイントは二点。
ボリューム感あるリヤスタイル。
独特のデザイン手法を用いています。
溶かした石膏を袋に入れ
板の上にドスンと落とす。
立体的で量感のあるリヤスタイルは
袋に入れた石膏が作る曲面を元に作られています。
小学生のころ町の図書館で
カーデザインの専門誌を熟読し得た知識です。
ソアラはすごい車なのだと心に刻まれています。
またボンネットのV字型のラインは
ヘッドライトの横でくの字に折れ
ヘッドライトの下を通り
バンパーとフェンダーの分割ラインへつながり
ホイールハウスを超えて
ドアのプレスラインになり
量感のあるリヤまでつながっています。
平面からの発想では得られない
リヤのボリューム感と
芸術的なボディライン。
1UZ-FE 4000cc V8エンジン
1JZ-GTE 2500cc 直6ツインターボエンジン
セルシオとスープラの心臓を持つ
トヨタ最高峰2ドアクーペ
ソアラ
個人的な思い出は
中学時代、教頭先生がこのソアラに乗っていることを知り
心の中で「教頭なかなかやるじゃないか」と生意気なことを思っていました。
車だけが人生だとは思いませんが
どんな車をどう乗りこなすのかは
その方の人となりを示す一面はあるのかなと個人的には感じています。
ソアラは子どもの頃から
プラモデルを何台も作りました。
アオシマとフジミから製品化されています。
これからも作り続けたいお気に入りの車種です。
愛知トヨタ小牧村中店
ブログ担当田中
次回は12月26日更新
またねー
2023年クリスマスがやってくる【愛知トヨタ小牧村中店】
2023.12.19
小牧村中店も冬の装飾です。
クリスマスが今年もやってくる。
今年はショウルームにはアルファードの展示車が。
去年はクラウンクロスオーバーの展示車が。(現在は展示していません。)
2022年掲載の写真を引っ張り出しました。
人間は進歩しないもので
毎回同じようなアングルや構成ばかり。
自分の成長のなさにあきれて笑ってしまう冬の日です。
この時期になるといつも同じような気持ちになります。
お店の建物もクリスマスの飾りも変わっていないのに
展示車や一緒に飾り付けをする仲間は変わっていってしまいます。
同じ時期に同じことを決まってするので
前はこんな風だったななんていろいろ思いを巡らせるのかもしれません。
だからこそ人は今を大切にするのだと思います。
今一緒にいる仲間。
今乗ることができる車。
時代が大きく変わるポイントで
トヨタの営業スタッフをさせていただく幸せを感じこれからも精進していきます。
愛知トヨタ小牧村中店
ブログ担当田中
次回は12月22日更新
またねー
プラモデルで語る2023年メモリアル【愛知トヨタ小牧村中店ブログ担当田中】
2023.12.13
2023年
皆さまはどんな一年でしたでしょうか。
実は2023年は記念すべき年でありました。
メモリアルイヤーだったのです。
車好きなあなたならご存知でしょう。
86にとって特別な一年でした。
プラモデルに登場願います。
トヨタカローラレビンAE86 TRD N2仕様 (アオシマ)
トヨタスプリンタートレノAE86 GTアペックス(フジミ)
2023年は
AE86レビン/トレノ発売から40年の記念すべき年です。
シンプルで軽くて腕を磨く車。
AE86でドライビングテクニックを学んだ。
そうおっしゃる有名なレーシングドライバーもいらっしゃいますよね。
モータースポーツ界に競技車両として
ドライバー育成の車両として大きな影響を与えた車です。
AE86レビン/トレノが発売された
1983年はブログ担当田中が生まれた年でもあります。
AE86と同じくスポーツカーやモータースポーツの裾野を広げるべく生まれた車がGR86です。
田中がこの車を乗らせていただいているのも何かのご縁なのかと思っています。
トヨタGR86(タミヤ)
日本の頑丈な腕時計も
関東の有名な遊園地も
実は同い年。40周年です。
クラウン(S12#系)も1983年発売で同い年。
石川県の日本自動車博物館所蔵の
130系クラウンです。
「いつかはクラウン」
有名なCMのアナウンスはこの
130系クラウンのものです。
CMのアナウンスを担当した有名な俳優さんはプラモデラーとしても有名です。
勝手ながらご縁を感じています。
2023年
1983年AE86発売から40年のメモリアルイヤー。
皆さま、ご自身が生まれた年に発売された車。
ぜひ調べてみてください。
街で走ってる姿を見たら自分も頑張らなくちゃって
元気をもらえますよ!
愛知トヨタ小牧村中店
ブログ担当田中
次回は12月19日更新
またねー
45ページ(全59ページ中)
