🌼 春の大感謝祭 🌼
2025.01.28
🌼 春の大感謝祭 🌼
1/31(金)~2/9(日)
ご来場プレゼント大抽選会🎁
2/1.2&8.9
土日のみ開催いたします🌟
バレンタインも近いので
いろんな種類のチョコをご用意しております💗
お子様にも特別プレゼントがございますので
ぜひご一緒にご来店ください🎵
🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳
👆お店の情報はココをクリック
愛知トヨタ 岡崎北店
🏠岡崎市青木町2-7
📞0564-24-7311
🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳

【知多エリア限定】春の麺祭り、今年も始まります!🍜🌸
2025.01.28
こんにちは!愛知トヨタ名和店です😊
少し暖かくなってきたような気もしますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
花粉ももう飛んできているようですので、気を付けてくださいね🤧
さて、本日はイベントのお知らせになります!
愛知トヨタのイベントで
\\愛知トヨタ90周年 春の大感謝祭🌸//
を行います!
(ひとつ前のブログに詳しく載っておりますので要チェックです👀✨)
そちらと一緒に知多エリア限定でのイベントを行います!!
その名も、
\\愛知トヨタ 春の麺祭り!//
です!
ご好評につき、今年も行います!!
期間中にご来場いただいた方に麺グルメをプレゼント!!🤤🍜
日付は
2/1(土)・2(日)&2/8(土)・9(日)の
土日限定のイベントとなっております!
1組様1点となっており、なくなり次第終了となっておりますので
お早めにご来店くださいね!🌷
皆様のご来店スタッフ一同お待ちしております🙋🏻♀️🙋🏻♂️
🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙
愛知トヨタ名和店
〒476-0002 愛知県東海市名和町二番割中43-1
☎052-603-3555
🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙

【イベント】愛知トヨタ創業90周年🌸春の大感謝祭🌸
2025.01.28
こんにちは、愛知トヨタ名和です😊
いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
今回はイベント開催のお知らせです!
皆さまの支えがあり、愛知トヨタは創業90周年を迎えることができました✨
これまでのご愛顧に感謝を込めて、
\\愛知トヨタ90周年 春の大感謝祭🌸//
を開催いたします!!
期間:1/31(金)~2/9(日)
2/1(土)・2(日)・8(土)・9(日)限定で
ご来場プレゼント大抽選会を開催いたします!!
抽選会のプレゼントには有名ブランドのチョコレートをご用意いたしました🍫
※お1組様お1つとさせていただきます。
※無くなり次第終了とさせていただきます。
お子さまには特別プレゼントとして、チョコボールをご用意しております👧🏻
※お1人様お1つとさせていただきます。
※無くなり次第終了とさせていただきます。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております!
🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙
愛知トヨタ名和店
〒476-0002 愛知県東海市名和町二番割中43-1
☎052-603-3555
🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙🚙

【愛知トヨタ小牧村中店】クルマでお出かけしてみよう【岡山県倉敷市水島コンビナート】
2025.01.28
愛知トヨタ小牧村中店
ブログ担当田中が
トヨタ車に乗ってお出かけしました。
今回はトヨタシェア
スマホで簡単予約
対面不要、15分単位でトヨタ車が借りられる
全国展開のサービスです。
今回の相棒は
ヤリス1000X
株式会社トヨタレンタリース岡山さまの許可を得て掲載させていただきます。
倉敷駅近くの
トヨタシェアステーションから
スマホで解錠し乗車します。
キーの受け渡しは無く
使用中スマホがキーの役割を果たします。
向かった先は
岡山県倉敷市
旧鷲羽山スカイライン
現在は無料化され
一般道になっています。
素晴らしい峠道です。
レンタカーはスタッドレスタイヤ装着車
控えめに運転を楽しみました。
たどり着いたのは
水島展望台
ここから見えるのは
水島コンビナート
水島工業地帯を一望できます。
こちらは岡山県でも有名な
夜景スポットで
デートスポットです。
鷲羽山で夕陽を眺めてから
水島展望台で夜景。
そういうことです。
都合で昼間の訪問でした。
夜景が気になる方は
水島コンビナート、夜景 検索ください。
水島コンビナートには
自動車メーカーの生産工場があります。
クルマ好きで
地名を聞いただけで
車種名が思い浮かぶ。
そんな方はいらっしゃいますか?
元町
高岡
堤
田原
大衡
金ヶ崎
羽村
池田
どれだけトヨタ車が浮かびましたか?
そして
鈴鹿
高根沢
湖西
磐田
太田
藤沢
防府
座間
武蔵村山
岡崎
水島
自動車好きなら聞いたことがある地名だと思います。(閉鎖された工場も含んでいます)
よく分からないよという方は
地名、自動車工場 で検索ください。
水島の自動車工場ではかつて戦闘機を作っていたそうです。
20年前学生時代にも一度訪れていますが
その頃はターボエンジンに電子制御の四輪駆動のハイテクスポーツカーを作っていました。
今は軽の電気自動車の生産工場です。
日本にはたくさんの自動車工場があります。
自動車が生まれる(生まれた)地域の
歴史を学びながら
クルマでドライブしてみるのも
旅の楽しみなのかもしれません。
岡山県倉敷市
ヤリスとともに巡りました。
走行性能や取回し、燃費の良さ
安全運転支援やコネクテッド機能、
スタイリング。
そしてコストパフォーマンス。
自動車に求められる機能を凝縮した
ヤリスの商品力を改めて感じました。
愛知トヨタ小牧村中店
ブログ担当田中
次回は1月31日更新予定。
またねー

914ページ(全3128ページ中)