• お店を探す
    お店を探す
    エリアから探す
    尾張エリア
    名古屋エリア
    知多エリア
    西三河エリア
    東三河エリア
    マップから探す
    中古車展示場
    GR Garage
    フォルクスワーゲン
    THE CROWN 愛知高辻
    法人営業部 名駅支店
    東オフィス(名古屋市中村区)
    南オフィス(名古屋市中川区)
  • クルマを探す
    クルマを探す
    クルマを探す
    新車を探す
    中古車を探す
    福祉車両(ウェルキャブ)
  • ご購入サポート
    ご購入サポート
    ご購入サポートTOP
    残価設定型
    2回払い(残額据置き払い)
    KINTO
    TS CUBIC CARD「使ってバック」
    愛知トヨタ 医療相談ダイヤル
  • クルマをお持ちの方
    クルマをお持ちの方
    困ったときの安心・解決ガイド
    車買取り
    愛知トヨタの保険
    メンテナンスサービス
    車検・点検
    修理
    商業車向け車検・点検
    メンテナンスパック
    メンテナンスパック新車(乗用車・軽自動車・貨物車)
    メンテナンスパック(サービス・中古車用)
  • 法人向けサービス
    法人向けサービス
    法人向けサービス
    法人リース料金問い合わせ
  • ご予約・お見積
    ご予約・お見積
    商談したい
    展示車・試乗車を探す
    クルマの買取相談
    新車オンライン見積り
    KINTOオンライン見積り
    法人リース料金問い合わせ
  • ご案内
  • キャンペーン・特集
  • 企業情報
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  1. 愛知トヨタ
  2. お店を探す
  3. 小牧村中店

愛知トヨタ 小牧村中店

(旧:愛知トヨタ 小牧店)

  • あ
  • 小牧村中店4
  • 小牧村中店5
  • 小牧村中店6
  • 住所

    愛知県小牧市村中11

    電話

    0568-73-6011 0568-73-6011

    FAX

    0568-76-3604

    営業時間

    火~土

    10:00~19:00

    日・祝日

    10:00~18:00

    サービス受付時間

    10:00~11:30 / 13:00~17:30

    定休日

    月曜日(詳細は下記の営業日カレンダーをご確認ください。)

    定休日

    月曜日(詳細は下記の営業日カレンダーをご確認ください。)

    • 新車
    • 中古車(U-Car)
    • サービス
    • 軽自動車
    • フリードリンク
    • WiFi
    • G-Station
    • AED
    • 子供110番
    • 災害帰宅支援
    • 車検・整備・メンテナンス取扱店
    • 介助専門士のいるお店
    • ベビーシート(おむつ交換用シート)

    試乗車・展示車

    絞り込み
    車名
    地域
    店舗
    福祉
    車両
    試乗車のみ表示
    検索
    リセット
    該当車種台数
    車種名
    グレード
    エンジンタイプ/駆動方式/
    トランスミッション/排気量
    カラー
    配備店舗

    車両詳細

      もっと見る

      店舗スタッフブログ

      小牧村中店

      【モデル入り素材】Executive Lounge(ハイブリッド・E-Four)
      【愛知トヨタ小牧村中店】キャプテンシートって何ですか?
      2025.06.27

      愛知トヨタ小牧村中店 「キャプテンシートって何ですか!?」 小牧村中店にも ニューカマー 新入社員が仲間入りしています。 若い人とお話ししていると 様々な発見があります。 自動車のカタログを見ていると 知っていて当然だろうと言わんばかりに たくさんの自動車用語が掲載されています。 いつの間にか知っていて当然のごとく 振る舞っている自分に気付かされます。 若い人たちに教えているようで 教わっていることは少なくないと思います。 キャプテンシート captain 英語で船長、艦長、機長 船長の座席のように 1人用の独立した どちらかと言うと豪華な座席 キャプテンシートとは そのようにご理解ください。 自動車用語としては ワゴン車の2列目以降の 独立した座席に キャプテンシートという表現を使うことがあります。 キャプテンシートと 対のように使われる言葉が ベンチシートです。 こちらは 1人1人独立してない 連続したような座席です。 横に長い腰掛けという ベンチの意味から名付けられているようです。 飛行機の機長の座席 船の船長、艦長の座席をあまり見ることはありませんが 自動車の座席の用語として使われる キャプテンシート。 キャプテンの座席が 2つあるのは少し不思議ですが 機長と副機長 そんな気持ちで腰掛けていただいたらどうでしょう。 愛知トヨタ小牧村中店 ブログ担当田中 次回は7月1日更新予定。 6月29日までスマホの料金見直し相談会を開催中 またねー  

      この記事を読む

      小牧村中店

      小牧村中店下取アクアブルー
      【愛知トヨタ小牧村中店】走れ!復興の星!【トヨタアクア】
      2025.06.24

      愛知トヨタ小牧村中店 素敵なおクルマを下取りさせていただきました。 トヨタアクアS お客様の許可を得て掲載させていただきます。 2011年冬 初代アクアは発売されました。 初代アクアの生産工場はただひとつ 東北 岩手県金ヶ崎町 トヨタ自動車東日本 岩手工場 ご存知のとおり アクアはとてもよく売れたクルマです。 傷を負った東北の地に 活気をもたらしました。 岩手県の新聞社 インターネットのニュースで アクアのことを 「復興の星」と紹介されていたことを知り 胸が熱くなったことを覚えています。 たくさんのお客様に アクアをおすすめしご購入いただきました。 そして自分でも一台購入した 思い出のクルマです。 補機バッテリーと ハイブリッドバッテリーを 後輪付近に配置しているため 後輪に荷重がかかり とても接地性がいいクルマでした。 後ろが跳ねる印象が全くなく 小型車でありながら ひとつ上のクラスのような安定性が魅力でした。 アクアで燃費を全く語らないのが俺流です。 内装がとても面白く グレードによりシートや インパネの配色が異なりました。 Sグレードのシート生地だけご紹介します。 アクア Aqua=ラテン語で水 水滴の波紋のようなシートの柄です。 アクアは フルモデルチェンジし 現行モデルは二代目です。 現行アクアの特長の一つは 多くの車種でメーカーオプション扱いの 非常時給電システムを 全車標準装備にしていることです。 アクアが一台でも多く普及することで 非常時に電源で困る人を減らすことができる。 アクアは 生まれ故郷である 東北の皆さまの 気持ちのこもったクルマだと思います。 愛知トヨタ小牧村中店 ブログ担当田中 次回は6月27日更新予定。 またねー

      この記事を読む

      小牧村中店

      小牧村中店クラウンクロスオーバーレッド
      【愛知トヨタ小牧村中店】トヨタにはエモい赤がある
      2025.06.20

      エモい 感情が大きく揺さぶられるような 感動 懐かしさ 切なさを示す言葉。 そんな意味で理解しています。 英語のemotional エモーショナルに由来するそうです。 おじさんが無理をして 若い人たちの言葉を使うのは それこそ切ない気持ちになるので なるべくしないようにしているのですが 今日は使ってみようとするなりです。 今回は ボディカラーに注目します。 赤です。 エモーショナルレッドです。 エモーショナル そうです。 エモいレッドです。 何が エモいのか。 ↑こういう写真では↓ エモーショナルレッドの魅力は伝わりません。 ↓こういう写真じゃないと どうです。 もいっちょ。 言わんとすることは伝わりますでしょうか。 光を受けて クルマの造形に 陰影がはっきりと入る。 カーデザインを十二分に堪能できる 造形の美しさを実感できる まさに エモい色です。 ホワイト系 ブラック系では 同じ車種でも ここまで造形がはっきりしない印象です。 個人の見解です。 造形の美しさ 凄みを感じる。 心揺さぶられる感動の赤。 エモーショナルレッド。 エモーショナルレッドには ⅡとⅢがあります。 それぞれ色味の違いがあります。 それはまた別の機会に紹介するのかもしれません。 愛知トヨタ小牧村中店 ブログ担当田中 次回は6月24日更新予定。 またねー

      この記事を読む

      小牧村中店

      小牧村中店難読地名水主町
      【愛知トヨタ小牧村中店】愛知の難読地名を行く【水主町】
      2025.06.17

      愛知トヨタ小牧村中店 新シリーズです。 地元愛知。 愛知県は読みづらい地名が多いと聞きます。 難読地名です。 そもそも 名古屋の 古を「ご」って読むのも よく考えてみたら不思議なものです。 名古屋も難読地名ではないでしょうか。 クルマで行ってみたい あるいは ドライブ中に発見した 難読地名をご紹介します。 名古屋市中村区 水主町 なんて読むんでしょう。 水主町。 読み方は 「かこまち」です。 なかなか読めませんよね。 水主(かこ)とは 船乗り、船頭さんという意味で 江戸時代にこの地域に 船乗りさんが多く住んでいたことから 水主町というそうです。 時代はまるで異なりますが 堀川や中川運河が整備されて この近くには堀川と中川運河が交わる閘門があります。 時を経て水運と深く関わりのある地域だということが読み取れます。 愛知トヨタ小牧村中店 ブログ担当田中 次回は6月20日更新予定。 またねー

      この記事を読む

      おすすめPICK UP

      campaign
      推し道プロジェクト_バナー画像
      2025_05_corollacross_pickup_900_600
      CROWN_ESTATE_W900-H600

      営業日カレンダー

      前月
      翌月
      定休日
      午前休業
      • 0568-73-6011
      • 地図を見る
      • 店舗ブログ
      • facebook
      • instagram
      • youtube
      • x
      • 愛知トヨタTOP
      • 所有権解除
      • プライバシーポリシー
      • 関連サイト
      • オンラインショップ
      © AT-Group Co.,Ltd. All rights reserved. 愛知トヨタEAST株式会社 愛知県公安委員会第541172300300号  愛知トヨタWEST株式会社 愛知県公安委員会 第541172300400号