愛知トヨタ 新栄西店
(旧:トヨタカローラ愛豊 新栄店)






住所
愛知県豊橋市新栄町字南小向73−1
FAX
0532-32-6564
営業時間
火~土
10:00~19:00
日・祝日
10:00~18:00
サービス受付時間
10:00~17:30
定休日
月曜日(祝日の場合は翌火曜日となります。)
定休日
月曜日(祝日の場合は翌火曜日となります。)
- 新車
- 中古車(U-Car)
- サービス
- 軽自動車
- バリアフリー/フラットフロア
- フリードリンク
- WiFi
- G-Station
- AED
- 子供110番
- ベビーシート(おむつ交換用シート)
- キッズコーナー

試乗車・展示車

店舗スタッフブログ
新栄西店

こんにちは 【No.35 人間が感じる”辛味”は味覚ではない】 どうも、新栄西店です。 そもそも人が舌で感じることができる基本的な味覚は 甘味、塩味、酸味、苦味、旨味の5種類。 ずっと辛味も味覚の一種だと思っていましたが 辛味は味覚ではなく、痛覚や温覚に分類されるそうです。 私たちが感じていた「辛い!」は痛みだったんですね...🥵 --------------------------------------🌶️----- 今年も残りわずか... 皆様はどんな一年を過ごされましたか😌 昔はこの時期になるとクリスマス🎁のことで頭がいっぱいでしたが 最近は年内にやらなければいけないことをぼんやりと...断捨離🗑️...大掃除🧹... もちろん楽しみな年越し🎍に初詣🍶(おせち🍱🤤)など 少し気が早いですが年末年始のことを考えてしまう今日この頃です。 \さて、本日のご案内は!/ 皆様お待ちかね、、、 大好評っ! AICHI TOYOTA 「2024年(令和6年)カレンダー」 配布スタートのお知らせです📯 1935年12月、愛知トヨタの前身「日の出モータース」が トヨタ第一号車を販売して88年!!!を祝しまして 12月2日(土)より 88TH ANNIVERSARY FES を開催いたします🥁 ご来場プレゼントには創業88周年と絡めて”8”にちなんだ商品をご用意致しました🧚 ※土日限定・お一人様一回限り 「すごろく抽選会」ぜひお楽しみください🎲フリフリ 12月2日(土)~12月10日(日) イベントと併せて、期間中カレンダーをお配り致します👏 数に限りがございますので 無くなり次第終了とさせて頂きます🙇 皆様のご来場を新栄西店スタッフ一同心よりお待ちしております💐 それでは、次回のブログもお楽しみにっ
新栄西店

こんにちは 【No.34 本屋で突如トイレに行きたくなる症状を”青木まりこ現象”という】 どうも、新栄西店です。 これはまあまあ有名なお話ですね!本当に不思議な現象です🤔 原因としては ① 読書でリラックスして排便する体験からの条件反射 ② 紙やインクの臭いが便意を誘う ③ 本屋はトイレを借りる場所がないというプレッシャー説 ④ 狭い空間に動かず立っていることが便意を誘発する など諸説あるそうです。 ちなみに名前の由来は、1985年に発行された雑誌に一般読者として 「本屋にいるとなぜか便意をもよおします。」と当時29歳の青木まりこさんが投稿💻 その後、共感の投稿が相次ぎ”青木まりこ現象”と呼ぶようになっただとか📚 -----------------------------------📖-------- 🏁WRCラリージャパン2023🏎️ !!!観戦してきました!!! 11月16日(木)~19日(日) の期間、 昨年に続き豊田市を中心に世界ラリー選手権「WRCラリージャパン」が開催中🏳️🌈 記念すべき初日に新栄西店からは 乗松店長、小林&西村(営業) そして私もネタ係と共に観戦してきました!🙌 \豊田市駅全体が完全にラリージャパンムード!/ 撮影の邪魔をしないのっ✋ 道中イルミネーションに浸りつつ、無事会場に到着。 ふらふらと気づけば屋台に並んでいました🧏♀️アレレ 無事、から揚げやポテトをGET🍟🌭 会場に入ると既に大盛り上がり!🤟 いや、顔険しい...撮影に必死📸 こちらもノリノリの様子😆 まだまだ迫力が...足りないですね... そんなこんなで普段めったに見る機会のないラリー観戦を満喫し ワクワクドキドキを胸に会場を後にしました🚶 ちなみに本日18日(土)は 豊田スタジアム/三河湖/岡崎市/新城市にて開催しています🤸 ---------------------------------------------- 現時点での納期案内です。 ご参考までに🤲 それでは、次回のブログもお楽しみにっ
新栄西店

こんにちは 【No.33 カリフラワーの花言葉は”お祭り騒ぎ”】 どうも、新栄西店です。 カリフラワーは食べられる時期が終わると、無数の花を咲かせます。 その華やかに花が弾けるような状態から「お祭り騒ぎ」の花言葉が生まれたそうです🎆 ちなみに、カリフラワーはキャベツを品種改良した野菜で 花のつぼみの部分を食べています。 英語で表記すると「cauliflower」 「cauli(キャベツ)」と「花(flower)」で「花キャベツ」と呼ぶそうです。 ----------------------------------🥦---------- 題名にもある通り、、、 新栄西店!店内がガラリと変わりました👏 (ガラリは大袈裟でした) 前日に身の回りの荷物をまとめ週明けに出勤してみると... 綺麗な机!棚!に大変身🤗 ちなみに以前は... before 長い間お疲れ様でした🪑 物の配置が変わり、使い勝手などまだまだ慣れないことも多々ありますが 気持ちも心機一転!しっかり業務に励んでまいります😌 ~大掃除の流れでそのまま飾り付けも🎄🎁もうすぐクリスマス!楽しみですね🤤~ そして、、、 もうひとつ(ひとり)変化が👋 そうなんです! 11月11日、ネタ係が誕生日を迎えました🍰オメデトウ 自分はまだ若いと毎回私を煽っていた彼女もとうとう追いつきました(どうでもいい) ※私と彼女はそもそも同い年です。 仕事をテキパキとこなし、みんなから頼りにされるネタ係 はちゃめちゃで気分屋なところもありますが プライベート含め、彼女の存在にとても助けられています🙂 いつもありがとう! これからも面白い豆知識たくさんよろしくね👯♀️ ※「おめでとーな」は新人西村からの愛のメッセージです💌 しれっとポッキー買ってきて可愛い後輩です。 それでは、次回のブログもお楽しみにっ
新栄西店

こんにちは 【No.32 たくあんは100ボルトの電圧をかけると光る💡】 どうも、新栄西店です。 たくあんに強い電圧を加えるとたくあんの塩分つまり塩化ナトリウムと電子が化学反応を起こし 強いオレンジ色の光を発するそうです。自由研究とかで使えそうですね📝 ちなみに、たくあんが誕生したのは今から400年以上も前なんだとか... ”漬物”そのものは更に遡った原始時代には既に存在していたそうです😲!? 名前の由来は、諸説あるみたいですが臨済宗の僧侶であった「沢庵和尚(たくあんおしょう)」 の名前をとって名付けられ説(江戸時代)が代表的だそうです📚 ---------------------------------🍙---------- 本日は、期待の新人営業マン”けんてぃ”こと 西村 絢登(けんと)をご紹介致します👏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・🐥🐥🐥・・・ ・・・🐥🐥🐥・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2000年5月生まれの23歳 ※事あるごとに「ミレニアムベイビー」だと自慢してきます 177cm AB型 「変わっているね」と言われるのが好きなんだとか🙂変人... 入社当初からどこか不思議な雰囲気を持ちつつ とても絡みやすい彼とはすぐに打ち解けました笑 ネタ係と3人でコーヒーを飲んで今日も頑張ろう会をするのが 始業前の私たちのルーティーン🤜🤛 そんな彼の最近嬉しかったことは「少し痩せたこと」💪 先月あたりにダイエット宣言をされ(聞いてないのに)、徐々に効果がでてきたみたいで ベルトが緩くなりましたよ!ほら!と嬉しそうにお腹を見せてきます... 引き続き頑張ってねっと😀 私が思う彼の良さは 気付くと事務所の掃除をしていたり、ゴミ袋をこまめに交換したり 溜まった雑誌を黙々とまとめていたり... ついつい後回しにしがちなことを彼は自主的にサッとやってくれます。 当たり前のことではありますが、誰よりも先に気付く細やかな気遣い とても素敵だと思います。いつもありがとう😌 お客様のご来店時には真っ先に飛び出していき、にこにこ穏やかに話をしている姿を見ると 日々、先輩営業マンから沢山のことを吸収し活かす成長速度に感心します👏 ご来店の際はぜひ、そんな急成長中の西村くんにご注目ください👀 それでは、次回のブログもお楽しみにっ
