愛知トヨタ 当知南店
(旧:愛知トヨタ 当知店)
住所
愛知県名古屋市港区当知3‐1303
FAX
052-384-5999
営業時間
火~土
10:00~19:00
日・祝日
10:00~18:00
サービス受付時間
10:00~11:30 / 13:00~17:30
定休日
月曜日(詳細は下記の営業日カレンダーをご確認ください。)
定休日
月曜日(詳細は下記の営業日カレンダーをご確認ください。)
- 新車
- 中古車(U-Car)
- サービス
- 軽自動車
- バリアフリー/フラットフロア
- バリアフリー/多目的駐車場
- フリードリンク
- WiFi
- G-Station
- AED
- 子供110番
- 車検・整備・メンテナンス取扱店
- ベビーシート(おむつ交換用シート)
試乗車・展示車
店舗スタッフブログ
当知南店
こんにちは 愛知トヨタ 当知南店です🐥 快適なドライブには、 クルマの装備を使いこなす ことが大切です🪄🧑🏭 特にエアコンはただの 冷房暖房装置ではなく、安全運転にも役立つ 重要な機能です😊 エアコンは 冷房・暖房・換気を まとめた装置 温度調節はヒーターと クーラーの風を 混ぜて行います! 「A/C」スイッチで 冷房と除湿が作動🕹️ 窓のくもり取りや 車内の快適温度維持に 役立ちます💡 適切な温度と風量の設定で暑い日も寒い日も 安全で快適な ドライブが可能です🚗 《エアコン操作の基本》 ①風量調節: ダイヤルで送風の 強さを変える AUTOモードなら 自動調整🤩 ②内外気切替: 通常は外気導入 冷暖房を効かせたいときや、トンネルでは 内気循環 長時間は曇りの原因🥲 ➂吹き出し口切替: ダイヤルで足元、顔、 フロントガラスなどに 風を送れる💭 《オートエアの仕組み》 マニュアル式と違い、 オートエアコンは AUTOモードにすると、自動で温度や風量を調節してくれます🐰 エンジンが冷えている ときや、 車内の温度が極端に 暑い・寒いときは 乗員に不快な風が 当たらないように 一時的に風を止めます。 次にクルマに乗る時は エアコンの働きを 意識してみて下さい😊 これからの季節も賢く エアコンを活用して 快適に走りましょう🧑🏭 愛知トヨタ当知南店 愛知県名古屋市港区当知 3丁目1303 ☎052-384-5651
当知南店
こんにちは 愛知トヨタ 当知南店です🌟 運転で大事なのは、 きちんと止まれること。 急ブレーキを踏むときに役立つのがABS (アンチロック・ ブレーキ・システム) です🪄 ABSの役割 タイヤが急ブレーキ時に ロックしないように 調整してくれるので、 ハンドルを切りながら でも減速できるんです。 ABSのいいところ ☆急ブレーキでも が安定しやすい ☆障害物をよけながら 止まれる ☆滑って止まれない…を防げる ABSがついていても、タイヤが摩耗していたら 意味がありません❌ 雨の日や雪道は特に タイヤのチェックが 安全につながります。 急ブレーキの時、 思い切り踏み込めず 制動力が足りないことがあります。 ブレーキアシストは 運転者が 「急ブレーキしようと している」と 判断すると、 自動で強い力を加えて くれるシステムです。 ABSと合わせて、 ブレーキアシストや TRCも「ドライバーを守る縁の下の力持ち」 的な安全技術です🐰 安心して運転できるように 仕組みを知っておくことも 大事ですね😊😊 ぜひ参考にしてみてください🌟 愛知トヨタ当知南店 愛知県名古屋市港区当知 3丁目1303 ☎052-384-5651
当知南店
こんにちは 愛知トヨタ 当知南店です✨😊 ブログをご覧いただき ありがとうございます! 朝晩が涼しくなり、 過ごしやすい季節が やって来ましたね🐥 そんな中、10月より 近藤スタッフ 江口スタッフが 異動することに なりました🌺 点検やご商談で 温かく接していただき、 ありがとうございました🌹 ささやかですが スタッフでお別れ会をしました😊 お客様との出会いが、2人にとって 大きな財産となった ことと思います🪄🏆 新しい場所でも これまでのご縁を大切にしながら、元気に 頑張ってまいります! 二人の活躍を見守っていただければ うれしいです🌹 これから肌寒く なってきますが、 皆さまも体調に お気をつけて お過ごしください🏠 愛知トヨタ当知南店 愛知県名古屋市港区当知 3丁目1303 ☎052-384-5651
当知南店
こんにちは 愛知トヨタ 当知南店です😊 装置の異常などを 知らせてくれる ’’警告灯’’ 安全運転を促してくれ、緊急度・重要度によって ランプの色が赤色、 橙色に 分かれています✨ 車種によって、違いはありますが 一例をご紹介させていただきます。 表示灯 緑色 点灯→ エンジンが 始動できる状態 点滅(ゆっくり)→ 電源がACCまたは IG ONの状態 点滅(はやい)→ ステアリングロックが 解除できない状態 黄色 点滅→ ・IG OFF以外の 状態で電子キーを 車外へ持出そうとした ・電子キーが車内にない状態でエンジンを 始動しようとした ・システム異常時 運転中に赤いオイルの マークが点灯したら 要注意です!! 油圧警告灯(赤色) エンジンオイルの圧力が不足すると 部品同士が直接 擦れ合って最悪の場合 エンジンが焼きつく 恐れあります😫😫 オイル量を点検し、 不足していたら 補充しましょう🧑🏭 走行距離が短いのに 減っている場合は オイル漏れの可能性が あります! 補充しても点灯する場合は警告灯の故障やほかの異常の可能性があるため 自己判断せず、 点検が必要です。 等々、ご紹介をさせていただきましたが 普段点いていないマークが点灯している場合は 早めの対応で、大きなトラブルを 防ぎましょう😊✨ 愛知トヨタ当知南店 愛知県名古屋市港区当知 3丁目1303 ☎052-384-5651










