プラモデルで楽しむ昭和のトヨタ車「トヨタ2000GT」【愛知トヨタ小牧村中店】
2025.07.04
愛知トヨタ小牧村中店
プラモデルで昭和のトヨタ車を紹介します。
本日は
トヨタ2000GT(アリイ)

2025年
令和7年
今年は
昭和100年。
昭和のトヨタ車を
プラモデルで楽しむ一年にしたいと思います。

人気車種は複数の模型メーカーから製品化される。
個人的な持論です。
それが2社に留まらず
3社4社…とプラモデル化されていれば
人気車種というより
もはや名車である
そんなふうに評すべきクルマだと
これもまた
個人的な持論なのであります。

トヨタ2000GTは
2社どころか
あらゆる模型メーカーから
製品化されている
やはり名車です。

その中でも
アリイさん。
歴史のあるキットで
素朴な印象ですが
ドアが開くギミックを持つ
とても面白い製品だと思います。

トヨタ2000GTの特長のひとつ。
屋根。
パゴダルーフ。

真ん中が凹んだような
自動車の屋根を
パゴダルーフと呼びます。

屋根を凹ますことで
クルマを真ん前から見た時の表面積を減らし
空気抵抗を良くする設計です。

パゴダとは
東洋の建築物に見られる
逆反りした屋根のことを示します。
逆反りの屋根から
真ん中を凹ませた自動車の屋根という意味に変化している
パゴダルーフ。

パゴダルーフは
GR86

GRスープラ

プリウス

アクア

様々なトヨタ車に今も採用されています。
街を走るあらゆるトヨタ車に
かつての名車の遺伝子が組み込まれていることを感じます。

愛知トヨタ小牧村中店
ブログ担当田中
次回は7月8日更新予定。
またねー
プラモデルで昭和のトヨタ車を紹介します。
本日は
トヨタ2000GT(アリイ)

2025年
令和7年
今年は
昭和100年。
昭和のトヨタ車を
プラモデルで楽しむ一年にしたいと思います。

人気車種は複数の模型メーカーから製品化される。
個人的な持論です。
それが2社に留まらず
3社4社…とプラモデル化されていれば
人気車種というより
もはや名車である
そんなふうに評すべきクルマだと
これもまた
個人的な持論なのであります。

トヨタ2000GTは
2社どころか
あらゆる模型メーカーから
製品化されている
やはり名車です。

その中でも
アリイさん。
歴史のあるキットで
素朴な印象ですが
ドアが開くギミックを持つ
とても面白い製品だと思います。

トヨタ2000GTの特長のひとつ。
屋根。
パゴダルーフ。

真ん中が凹んだような
自動車の屋根を
パゴダルーフと呼びます。

屋根を凹ますことで
クルマを真ん前から見た時の表面積を減らし
空気抵抗を良くする設計です。

パゴダとは
東洋の建築物に見られる
逆反りした屋根のことを示します。
逆反りの屋根から
真ん中を凹ませた自動車の屋根という意味に変化している
パゴダルーフ。

パゴダルーフは
GR86

GRスープラ

プリウス

アクア

様々なトヨタ車に今も採用されています。
街を走るあらゆるトヨタ車に
かつての名車の遺伝子が組み込まれていることを感じます。

愛知トヨタ小牧村中店
ブログ担当田中
次回は7月8日更新予定。
またねー