【初代クラウン】思い出を語り合う博物館①【昭和日常博物館】
2025.11.04
          愛知トヨタ小牧村中店
クルマで出かけたい
魅力的な施設をご紹介します。

愛知県北名古屋市
北名古屋市歴史民族資料館
昭和日常博物館
掲載許可を得ています。

昭和時代の移り変わり。
様々な展示物を通じ
懐かしい思い出がよみがえる。

昭和を知らない世代には
リアルで新鮮に感じる
魅力的な施設です。

注目は
昭和の自動車の展示です。
公共の施設で
ここまでクルマの展示に
力を入れている施設はなかなかないと思います。

魅力的な展示車両を
回を分けてご紹介します。
本日は
トヨタクラウン(昭和37年)

初代クラウンです。
クラウンは今年
誕生70周年です。

展示車両は
昭和37年式ですので
初代クラウンの最終モデルだと思います。

初代クラウンの初期モデルとは
フロントグリルのデザインが異なります。

なかなかオシャレな
グリルですよね。
現在のクラウンに通じる
スピリットを感じます。

トヨタ車には
いつだってライバルが存在します。
クラウンと同じ時代を歩んだクルマです。

日産自動車のセドリックです。
誰もがクルマを買える
一家に一台
そういう時代ではまだありません。
庶民はバイクか自転車です。

富士重工のラビットです。
GR86のパイセンです。

北名古屋市歴史民族資料館
昭和日常博物館
懐かしい思い出を語り合うことで
脳を活性化し気持ちを元気にする。
福祉と連携した意欲的な博物館です。
自動車を含めた
昭和の日常を思い出す。
クルマでお出かけしたい
魅力的な施設です。
GR86で行きました。

小牧村中店のブログが気に入ったら
ブックマークをお願いします。
↓click↓click↓
愛知トヨタ小牧村中店
ブログ担当田中
次回更新は11月7日
またねー
ナンバープレートを隠すため一部画像編集しています。
                
      クルマで出かけたい
魅力的な施設をご紹介します。

愛知県北名古屋市
北名古屋市歴史民族資料館
昭和日常博物館
掲載許可を得ています。

昭和時代の移り変わり。
様々な展示物を通じ
懐かしい思い出がよみがえる。

昭和を知らない世代には
リアルで新鮮に感じる
魅力的な施設です。

注目は
昭和の自動車の展示です。
公共の施設で
ここまでクルマの展示に
力を入れている施設はなかなかないと思います。

魅力的な展示車両を
回を分けてご紹介します。
本日は
トヨタクラウン(昭和37年)

初代クラウンです。
クラウンは今年
誕生70周年です。

展示車両は
昭和37年式ですので
初代クラウンの最終モデルだと思います。

初代クラウンの初期モデルとは
フロントグリルのデザインが異なります。

なかなかオシャレな
グリルですよね。
現在のクラウンに通じる
スピリットを感じます。

トヨタ車には
いつだってライバルが存在します。
クラウンと同じ時代を歩んだクルマです。

日産自動車のセドリックです。
誰もがクルマを買える
一家に一台
そういう時代ではまだありません。
庶民はバイクか自転車です。

富士重工のラビットです。
GR86のパイセンです。

北名古屋市歴史民族資料館
昭和日常博物館
懐かしい思い出を語り合うことで
脳を活性化し気持ちを元気にする。
福祉と連携した意欲的な博物館です。
自動車を含めた
昭和の日常を思い出す。
クルマでお出かけしたい
魅力的な施設です。
GR86で行きました。

小牧村中店のブログが気に入ったら
ブックマークをお願いします。
↓click↓click↓
愛知トヨタ小牧村中店
ブログ担当田中
次回更新は11月7日
またねー
ナンバープレートを隠すため一部画像編集しています。
