知ってましたか?
2025.06.22
今日の推薦車両はC-HRです!!
知ってましたか?その1
C-HRのリアサスペンションには、このクラスでは珍しくダブルウィッシュボーン式という
ハイクラスな装備が着いているんです!!
そのため操縦安定性と乗り心地も良くなっております!!
知ってましたか?その2
C-HRは新車発売直前のニュルブルクリンク24時間レースに
出場したのです!!
ニュルブルクリンクというところはコースの起伏も激しく
クルマを開発するのにもってこいの場所だと言われているんです!!
スタイリングもまだまだ魅力もあり、価格も手に届きやすい感じになってきているかと思われます。
興味を持っている方はぜひ探してみてください!!
ご案内の車両情報はブログ作成時のものであり最新の在庫状況に関しましてはスタッフまでお問い合わせください。

⭐A'PEXiフェア始まりました⭐
2025.06.22
皆さまこんにちは☀
GR Garage 岡崎です!
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます
6月21日(土)から
A'PEXiフェアがはじまりました
税込み10万円以上
ご購入の方に
オリジナルマグカップ
プレゼントもございます
29日(日)まで
実施していますので
皆さまのご来店
お待ちしております
GR Garage 岡崎
〒444-0011
岡崎市欠町字広見西通19番地1
☎ 0564-83-8606

【注目!熱中症対策🌞🌴】7月の予約状況カレンダーできました☝🏻🩷
2025.06.21
みなさんこんにちは!
愛知トヨタ一宮インター店です
いつもブログをご覧いただきありがとうございます🩶🩶
\7月の予約状況カレンダー🩷/
(6/21時点)
7月前半はすでにたくさんのご予約いただいております!
特に土日はご予約うまりやすいです💦
皆さまお早めにご連絡ください!!
暑い日が多くなってきて
熱中症対策が必要な時期になってきました🥵
そ
こ
で
\\運転時の熱中症対策ポイント4選//
POINT1️⃣
室内温度を下げる:窓を開けて換気し、エアコンを外気導入で始動後、内気循環に切り替えると効率的にエアコンを使うことができます♻️
POINT2️⃣
こまめな休憩:長時間運転は避け、休憩をしっかりしてください😚
POINT3️⃣
水分補給:こまめな水分補給を忘れずに!!🫗
POINT4️⃣
直射日光を避ける:サンシェードを活用したり、
長袖を羽織ったりして直射日光を避けましょう!
↑日焼けコワイ(⊙﹏⊙)
みなさまアツアツな夏も安心、安全でたのしみましょー!!🌞✨
前回のブログはこちらから
👇🏻👇🏻👇🏻❤️🔥
🦸🏻♂️愛知トヨタ一宮インター店🦸🏻♂️
☎ 0586-77-1151

命を守る防災訓練を実施しました!
2025.06.21
愛知トヨタ豊田元宮店です
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます🙂
昨日、愛知トヨタでは
お客さまと従業員の安全を守るため
防災訓練を実施しました
いつ起こるか分からない災害に備え
全員で真剣に取り組みました
***
過去の災害から学ぶ
今回の訓練では、
東日本大震災と能登半島地震で
被災された同業他社の方々の
体験談を動画で視聴しました
実際に困難を乗り越えられた方々の
生の声は、想像を絶する状況や、
電気・水道が無い中で直面した
厳しい現実を教えてくれました
特に印象的だったのは、
ライフラインが寸断された際の
不便さです
情報が途絶え、連絡の取れない不安
そして日常当たり前にある
水の貴重さを改めて痛感しました
これらの体験談から、私たちは
「まさか」に備えることの
重要性を強く感じました
***
備蓄品の確認と
非常食の試食
次に店舗に備蓄している
防災用品の確認を行いました
水・非常食・簡易トイレキットなど
従業員の人数分と最低限の日数分が
揃っているか、消費期限はいつまで
なのかをチェックしました
そして、今回の訓練で初めて
非常食の試食も行いました
お湯を注いで作るドライカレーです
お湯が用意できない状況でも
お水があれば作ることができます
ドライカレーはスパイシーで
美味しかったです♪
スプーンも入っているので
すぐ食べられます
実際に食べてみる事で
味や準備のしやすさなどを
体験できました
***
簡易トイレ作りに挑戦!
災害時に困るのがトイレの問題です
そこで、今回は簡易トイレを作る
体験も行いました
※ショウルームのお客さま用の
トイレは天井が崩落して
使えない設定です
日常あるもので簡易トイレを
つくらなければなりません
段ボールとゴミ箱で簡易トイレを
作ってみました!
身近なものでも工夫次第で
対応できることを学び、
もしもの時にも落ち着いて
行動できる自信がつきました
***
備えあれば憂いなし
今回の防災訓練を通して
災害は、いつ・どこで起きるか
分からない事を改めて
胸に刻みました
同時に、日頃からの準備と知識が
あれば、いざという時に命を守り、
困難も乗り越えられると感じました
愛知トヨタでは
お客さまと従業員の安全を
最優先に考え、今後も定期的に
防災意識を高める取り組みを
続けていきます
ご来店いただく皆さまにも
ご自宅での防災対策について
考えるきっかけとなれば幸いです

189ページ(全3075ページ中)