• お店を探す
    お店を探す
    エリアから探す
    尾張エリア
    名古屋エリア
    知多エリア
    西三河エリア
    東三河エリア
    マップから探す
    中古車展示場
    GR Garage
    フォルクスワーゲン
    THE CROWN 愛知高辻
    法人営業部 名駅支店
    東オフィス(名古屋市中村区)
    南オフィス(名古屋市中川区)
  • クルマを探す
    クルマを探す
    クルマを探す
    新車を探す
    中古車を探す
    福祉車両(ウェルキャブ)
  • ご購入サポート
    ご購入サポート
    ご購入サポートTOP
    残価設定型
    2回払い(残額据置き払い)
    KINTO
    TS CUBIC CARD「使ってバック」
    愛知トヨタ 医療相談ダイヤル
  • クルマをお持ちの方
    クルマをお持ちの方
    困ったときの安心・解決ガイド
    車買取り
    愛知トヨタの保険
    メンテナンスサービス
    車検・点検
    修理
    商業車向け車検・点検
    メンテナンスパック
    メンテナンスパック新車(乗用車・軽自動車・貨物車)
    メンテナンスパック(サービス・中古車用)
  • 法人向けサービス
    法人向けサービス
    法人向けサービス
    法人リース料金問い合わせ
  • ご予約・お見積
    ご予約・お見積
    商談したい
    展示車・試乗車を探す
    クルマの買取相談
    新車オンライン見積り
    KINTOオンライン見積り
    法人リース料金問い合わせ
  • ご案内
  • キャンペーン・特集
  • 企業情報
  • 採用情報
  • お問い合わせ

小牧村中店スタッフブログ

「小牧村中店ダイナ」の記事
前のページ

2ページ(全3ページ中)

次のページ

2ページ(全3ページ中)

【愛知トヨタ小牧村中店】JAFのお仕事①【日本自動車連盟愛知支部】

2024.07.23
愛知トヨタ小牧村中店 JAF Japan Automobile Federation 日本自動車連盟 愛知トヨタ小牧村中店では JAFへのご加入をお勧めし受付をしています。 いざという時に 本当に頼りになる JAF いざという時のために どんな準備をなさっているのでしょう。 JAF愛知支部さま全面協力のもと 名古屋北基地さまに 特別に見学をさせていただきました。 ブログ掲載の許可も頂戴しています。 おなじみの トヨタプロボックス この荷室には様々な道具が 整理され積み込まれています。 まさに Pro(プロ=職人)の Box(ボックス=箱)です。 いい名前です。 こうしてプロが使いこなす姿を見て 改めて思います。 よくできた車です。 中身はこんな感じです。 故障、トラブルは 予告なく訪れます。 どんなことにも対処できる 道具とスキルを身につけているわけです。 この道具たちをどう使いこなすのか。 ご教授いただきました。 それはまた別の機会にご紹介します。 いざという時に頼れるプロ JAFのご入会は 愛知トヨタ小牧村中店まで! 愛知トヨタ小牧村中店 ブログ担当田中 次回は7月26日更新予定。 またねー
小牧村中店JAFダイナ積載車
詳しく見る

時間調整式間欠ワイパーの謎【愛知トヨタ小牧村中店】

2024.07.05
梅雨です。 梅雨の時期に相応しい話題 ワイパー 間欠ワイパーが今回のテーマです。 間欠(かんけつ) 一定の時間をおいて起こったりやんだりすること 間を置かずに連続してワイパーを作動させるほどでもない雨足 そんな時に一定の間隔をあけてワイパーを作動させてくれるのが 間欠ワイパー 一定の時間をレバーで調整できるのが 時間調整式間欠ワイパーです。 謎の始まりは 田中の愛車GR86 GR86のワイパーレバーです。 時間調整の表記が上の方が広がっていて 下に向かい狭まっているのが見えます。 GR86の場合 上の広がっている表記の方にレバーの先端を回す →ワイパーの作動間隔が長くなる。 下の狭まっている表記の方にレバーの先端を回す →ワイパーの作動間隔が短くなる。 それが 例えば シエンタの場合 時間調整の表記が上の方が広がっていて 下に向かい狭まっているのは全く同じですが 操作によるワイパーの作動が 全く正反対。 上の広がっている表記の方にレバーの先端を回す →ワイパーの作動間隔が短くなる。 下の狭まっている表記の方にレバーの先端を回す →ワイパーの作動間隔が長くなる。 どういうことでしょう。 トヨタ自動車ホームページで閲覧できる トヨタ車の取扱い説明書を調べたところ 時間調整式間欠ワイパーがつく 多くのトヨタ車が シエンタと同じ操作であることがわかりました。 ここまでですと GR86は生まれ故郷が違うのですから という結論で片付くのですが 調べていくうちに どういうわけか プロボックス ハイラックス ランドクルーザー70 JPNタクシー GR86を含めて なかなか濃いキャラクターの5車種が 多くのトヨタ車と 時間調整式間欠ワイパーの 動きが逆になっていることが分かりました。 何か理由があるのか ないのか。 今回 謎は謎のまま 終わります。 わかったことは トヨタ車の中でも なかなか濃いキャラクターの5車種が 時間調整式間欠ワイパーの操作により 得られる作動が逆の意味を持つことです。 また 今回の調査で タウンエース ピクシスシリーズ コペンGRスポーツ ダイナ コースター この5車種には間欠ワイパーはあっても 時間調整機能は設定されていないこと。 そして GRスープラは レバー上側が+ 下側が-という表記ですが 作動は多くのトヨタ車と同じということが分かりました。 年式などにより設定が異なる可能性があります。 ご了承ください。 時間調整式間欠ワイパーに注目して トヨタ車でドライブする。 雨の日のドライブが少し楽しくなるのかもしれませんし 謎でモヤモヤしてしまうのかもしれません。 くれぐれも 運転に集中し 安全運転で。 愛知トヨタ小牧村中店 ブログ担当田中 次回は7月9日更新予定。 またねー
小牧村中店間欠ワイパー
詳しく見る

【愛知トヨタ小牧村中店】小さな本格派【トヨタラッシュ】

2024.04.02
新車の納車をさせていただき 素敵な車を下取りさせていただきました。 トヨタラッシュ4WD J210E型(2008年) お客様の許可を得て掲載致します。 小型車クラスのSUV そういった意味では ヤリスクロスや ライズの ご先祖様と考えられなくもありませんが その成り立ちはまるで違ったりします。 トヨタラッシュは 縦置きエンジン FR 後輪駆動をベースにした四輪駆動車です。 フルタイム4WDで なんと直結機能まである 本格派なのです。 地面→タイヤ→前後バンパーでできる角度を アプローチアングル デパーチャーアングルと呼びます。 急坂、岩場にどこまで対応できるかの指標です。 スパッと切れたバンパー形状には理由があります。 あまりに知られていませんが ボディは フレーム構造。 ラダーフレームを モノコック構造に一体化した フレームインモノコック構造です。 ランドクルーザーや ハイラックス ダイナのように フレームの上にボディが乗った本格派ではありませんが 普通の乗用車のような かわいらしいスタイルに 実は本格的四輪駆動車の構造を持つ ギャップ萌え車です。 かわいいけどゴリゴリの本格派 それがトヨタラッシュです。 ラッシュで忘れてはならないのは 5ドアであることです。 家族でも楽しめる小型本格派四輪駆動車。 ラッシュは日本のみならず インドネシアなど東南アジアでも販売された車です。 東南アジアのファミリーカーとして親しまれる車です。 スコールに見舞われ 日常的に洪水が起こる インドネシアでは 床が高く小型で実用的で頑丈な車が ファミリーカーとして選ばれるそうです。 トヨタラッシュは 日本では絶版になってしまいましたが 東南アジアではモデルチェンジされ 今でも継続している人気車種です。 ラッシュは トヨタ自動車とダイハツ工業の共同開発車です。 自動車を使うお客様のことを考えて 最適な設計でまとめあげる。 トヨタの車がお客様から愛される理由を この車からも感じることができます。 愛知トヨタ小牧村中店 ブログ担当田中 次回は4月5日更新予定。 またねー
小牧村中店ラッシュ下取
詳しく見る

日野オートプラザで出会ったトヨタ車【愛知トヨタ小牧村中店ブログ担当田中】

2024.01.12
東京都八王子市 日野オートプラザ 日野自動車はトヨタと深い関わりのある自動車会社です。 愛知トヨタで販売するダイナも日野自動車で生まれています。 一昨年の秋に訪問予定で 日野オートプラザさまの ブログ掲載の許可も得ていましたが 事情により一年越しの訪問をしました。 今回は 日野オートプラザに展示されている トヨタ車をご紹介します。 かつて愛知トヨタで販売されていた車種です。 ご存知でしょうか。 トヨタFJクルーザー 設計開発はトヨタ自動車。 製造は日野自動車羽村工場。 当初は日本で製造されて 日本ではなくアメリカでのみ販売された 日本で買えない日本車でした。 初代ランドクルーザーを オマージュしたネオヒストリックデザイン。 逆輸入されて街を走るFJクルーザーを見て見惚れていたことを思い出します。 田中が2006年に愛知トヨタに入社した頃です。 その後、逆輸入車の評判が影響したのかどうかはわかりませんが 2010年に右ハンドル車が登場し 日本で販売が開始されます。 しかも愛知トヨタで販売されたんです。 迷わず田中も購入しました。 北米仕様のパーツを取り寄せてカスタムしてました。 GR86同様「あの車、乗っててよかった!」って一生の思い出に残る愛車だと勝手に認定しています。 日野オートプラザに展示されるFJクルーザーは左ハンドルの北米仕様。 バージョン違いですが 思い出の愛車と同じ色です。 皆さまこうした経験はありますか? 思い出の愛車と同じ車を見かけたとき とても懐かしい不思議な感情になりませんか。 まるで昔の恋人と再会したような 愛しさと切なさと何かを感じる…。 結婚を機にアクアに乗り換えるのですが アクアを選んだのはアクアの黄色が FJクルーザーと全く同じ色イエロー(5A3)だからです。 未練タラ男です。 いつまでも見ていられます。 この車を見に来たと言っても過言ではないです。 4000ccのV6エンジンは 走りも税金も豪快そのものでした。 時代の変革期 もうこういう車にはなかなか出会えないのでしょう。 あの時、6気筒に乗っててよかった。そう思います。 田中の愛車はXリアスサスペンションをつけていました。 前右と後左、前左と後右のサスペンションを油圧でリンクして 車体を水平に保つ独特のシステムです。 これがとてもよかったです。 トヨタFJクルーザーに会える場所であり そして日野自動車の歴史に触れられる場所 日野オートプラザ。 他の展示車両の魅力も機会を作ってご紹介したいです。 この日、トヨタシェアであるトヨタ車をお借りして行きましたが掲載許可がでませんでした。 FJクルーザーと同じくらい街で注目を集めるあの車です。 想像しながら読んでいただけたら幸いです。 愛知トヨタ小牧村中店 ブログ担当田中 次回は1月16日更新予定。 またねー
小牧村中店FJクルーザー日野オートプラザ
詳しく見る

2ページ(全3ページ中)

前のページ

2ページ(全3ページ中)

次のページ
  • facebook
  • instagram
  • youtube
  • x
  • 愛知トヨタTOP
  • 所有権解除
  • プライバシーポリシー
  • 関連サイト
  • オンラインショップ
© AT-Group Co.,Ltd. All rights reserved. 愛知トヨタEAST株式会社 愛知県公安委員会第541172300300号  愛知トヨタWEST株式会社 愛知県公安委員会 第541172300400号